2012年05月31日

伝わる

昨日、今日と長崎。授業5コマと面談1件。2年プレゼミは3年ゼミと一緒に長崎ブリックホールの見学へ。普段は入れないウラも拝見して楽しげな面々ですが、見学のテーマを忘れないでね。長崎ブリックホールの地域における役割、ですよ。社会科見学じゃないよ。キャリア形成と女性・地域、欠席者がびっくりするくらい少ないです。毎回のように全員が顔をそろえる・・・必修とはいえ、これまでにない状況。反応は静かですが、何かが伝わっているのかな。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:30Comments(0)

2012年05月29日

自戒

終日、某市某補助金審査。もちろん文化関係です。それぞれの活動はすばらしく、そのご努力に頭が下がります。が、申請書類の作り方や説明の仕方は改善の余地があるように思いました。「思い」で走ってこられたんでしょうね。でも、今後はそれだけでは難しいですよね。自戒を込めて。

夜。ヒラめいて明日の授業のレジュメを再作成。そうだ、こっちのほうがいいわぁ。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:22Comments(0)

2012年05月28日

学会貧乏

午前。久留米大の講義。受講者数が一定していて私語もなく話しやすいけど、反応があるのかないのか? 関心は持ってくれている、ような気がしますが。
午後。金融機関めぐり。学会年会費納入を一気に4件。ああ学会貧乏。書留で送付する重要書類の発送とNPOの口座への出入金。
夜。夏の芸術体験ワークショップ、チラシ原稿づくり。まだオープンにできませんが、8月11日(土)12日(日)に連続4件の芸術体験ワークショップをやります。大人の方が対象。夏休み中ですが、福岡におられる方、ご予定をぜひ!  


Posted by アートサポートふくおか at 23:04Comments(0)

2012年05月27日

ドカンボカン

午前。授業準備などPC作業。を予定していましたが、近隣にある某お国を守る機関の駐屯地(陸)でイベントが開催されているらしく、早朝からものすごい音量で放送が流れています。7時半から「本日は晴天なり」の超絶連呼。そんなにテストしないといかんのか。どんなマイクだ? 距離的にはもっと近い小中学校の運動会でもこんなボリュームで放送が聞こえることはないのに、どーしてこんなに音がデカいの? そして正午近くになると大砲(?)とか武器の類の使用(もちろん空砲でしょう)実演が始まり、耳をつんざくドカンボカンバリバリの連発。そのたびに「大きな音がしますので耳をふさぐなどの処置をしてください」という女性のアナウンスが入るんですけど、周辺1キロ四方くらいに住む人も耳をふさがないといけないんですか。仕事してるのにぃ。まったく集中できないので、仕事を放りだして家事に切り替え、お買い物へ。するとJR駅前に長蛇の列が。ん? ミ〇ドの100円セールに並んでいるのか?と思ったら、くだんのお国を守る機関へのシャトルバスを待つ人々の行列。人気イベントなんですね。私には毎年の迷惑行事だけど。
午後。掃除などを済ませたら大きな音は収まったので、仕事再開。たまたま2件重なった助成金審査の書類読み込みなど。かたや某県から県下市町村や公共文化施設が実施する文化事業への助成金。こなた行政から民間文化団体への助成金。金額は前者が百万単位のものもあるのに対し、後者は最大50万円。でも、提出を求める書類の内容は後者の方が格段に厳しいし、継続申請の場合、これまでの成果もしっかり説明を求めています。比べる対象ではないのかもしれないけれど、ゆるゆるな前者の姿勢が信じられない。どっちも元は税金なのに。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:02Comments(0)

2012年05月26日

古材の森

午前。春日市ふれあい文化センター芸術文化審議会。今年度から新しく委員をお引き受けしました。初回の会議にも関わらず、先約があったため途中退出。言いたいことだけ発言してさっさと出て行った新入りをほかの委員の皆様はどうのように見送られたでしょうか。

午後。JR筑前前原駅の近く、古民家を再生した「古材の森」へ。企業メセナ協議会のメセナアワードを受賞された㈱油機エンジニアリングさんが再生後の運営まで担っておられるステキなスペース。1階はレストランになっていますが、コンサートや落語、講座などにも利用されているとか。2階は今のところ本格的に活用されていませんが、お客様を迎える顔をした1階とはまた違って、くつろげる場が広がっていました。ざっくばらんで創造的な話をするには2階がよいかも。再生&オープンからすでに5年ほど経つそうで、油機エンジニアリングの社長・牧田隆さんが「眠っていたこの家のDNAがやっと目を覚ました感じがする」とおっしゃったのが大変印象的でした。長く空き家になっていた建築物にあちこち手を入れて使い始めた頃と時間を経過した今とでは、家の中の空気が違うそうです。近隣の地域文化資源を掘り起こし、展示会場やまちづくりのためのディスカッションなどをする場として最適だと思いました。「古材の家」がオープンしたあと、近所に「糸島くらし×ここのき」という、糸島で活動する作家や生産者のこだわりの品を扱うお店も開かれてにぎわっています。こういう場が今後もう少し増えたら、このあたりはぐっとおもしろくなるハズ。
来年のウチの事業は「古材の森」を使わせてもらおうっと。
「古材の森」
http://www.kozainomori.net/maebaru/
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:14Comments(0)

2012年05月25日

ひろがり

午前。福岡市文化芸術振興財団理事会。1時間の予定でしたが、かなり伸びました。新メンバーだし、議論はもっとしたほうがよいです。
午後。観光コンベンションの誘致活動を行う機関へ。修学旅行誘致にあたり、学校側のニーズが高い体験型プログラムの検討をされているのだそうで、「アーティスト・カタログ」をご覧になったご担当者が文化体験プログラムの提案ができないか、と連絡してこられたのでした。アーティストの新しい「お仕事」になるかも。
今回のカタログは本当に反響が大きく、当方の予測を超えたさまざまな方面からお問い合わせをいただいています。2年に1度制作して今回が5回目、社会のいろんな場面で芸術体験の機会がようやく広がりつつあることを実感します。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:48Comments(0)

2012年05月25日

明るい若い衆

昨日、今日と長崎。授業5コマ。インタビュー(受ける方です)1件。4年ゼミ生の就活のことやそのほか明るいニュースをいくつも聞けたので気持ちがホクホク。いいねぇ若い衆は。
インタビューは1年生。基礎演習で「雑誌をつくる」というお題をもらい、必修科目の攻略法?を各担当教員に聞き出して記事にするのだそうで。もっと楽しい雑誌つくればいいのに。「キャリア形成と女性・地域」の単位はどうすればとれるのか、を遠回しに聞かれました。ふつーにしてればとれますよ。でも、効率的に最低限の努力でとったろ、と思うような学生はキライ(そうは言いませんでしたけど)。1年のNさん、インタビューお疲れ。どんな記事にしてくれるのか、楽しみです。
本日夜、監事を務めるNPO法人ふくおかNPOセンターの年次総会。ウチと同じく10歳で2分の1成人式を迎えるFNC。ここからはゆっくりと成長してくれればと思います。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:00Comments(0)

2012年05月22日

指切り

午前。「福岡市内における子どもの芸術体験の機会に関する実態調査」のためお電話攻勢。市内の民間劇場での公演に学校単位で招待を受けていることがかなりあるようなので、どこからの招待なのかをつきとめるべく、劇場広報担当等にコンタクト。いずれも劇場としては招待事業を行っていないとのこと。貸館事業の主催者やチケットをまとめて購入した企業等によるご招待と思われますが、劇場側は関知してないそうで。うーん。
その後、家を出て監事を務めさせていただいているNPO法人ふくおかNPOセンターの監査業務。この規模になると会計処理も大変ですなぁ・・・。
午後。某所で謀議。民間団体と行政が連携して行うべき事業を円滑に進めるにはどうしたらよいのか。エンドレスな異文化コミュニケーションですなぁ・・・。
遅い午後。古賀市文化芸術審議会作業部会。文化芸術振興計画の素案づくり。すこーしずつ形になっています。よね。
夜。夕食準備中に左手人差し指をざっくり包丁で切ってしまいました。なかなか止血できず少しでも指を使うと口がぱっくり開くので不便極まりないです。早く治れ~。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:33Comments(0)

2012年05月22日

新PCは手がかかる

新PCへの移行完了。のはず。メール送受信もできるようになりました。たぶん。
金曜夜から月曜までの間に私にメールをくださった方、もし要返信なのに返事が来ていないなどの不都合がありましたら、当方の不手際で大変申し訳ありませんが、再度ご連絡をいただけないでしょうか? 細心の注意を払ってデータ転送等を行ったつもりでおりますが、万一の漏れがありましたらご容赦ください。

本日午前、久留米大で講義。しゃべり終わると同時にチャイムが鳴りました。90分でテキストの1章分を語るサイクルができたようで。
帰宅して新PCのお世話。そして活水の授業準備。プリンターも新しくなって、物珍しいのでアチコチさわって覗き込んでいたら、勝手に排紙口が開いて仰天。さっそく壊したかと思ってビビリました。
夕刻、ニューズレターVol.12発送。協力会員の皆様、お待たせいたしました~。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:02Comments(0)

2012年05月20日

糸島芸農

新PCからの初ブログ。データ移転等、大体終わったのですが、メールの送受信がうまくできません。解決するまでご迷惑をおかけしてしまうかも。お急ぎの方はお電話ください。

本日、糸島芸農のバスツアーに参加。オープニングイベントの「田植え」は私にはムリと判断してのツアー参加です。天神から15名が乗車。男性は2名。多 いのは30~40代女性、というところかな? 久保田弘成さんのやぐらみたいなものを組んで自動車をぐるぐる回すパフォーマンス、午前中に見ました。午後のほうがよく回ったそうで午前はオイルが漏れたりしていましたが、おもしろかったです。理屈抜きで「おー」という感じ。なぜ車を回すのか、それはご本人もわからないそうです。そーでしょうね。Studio Kuraで九大・片山雅史先生のらせんの作品(きれい!)も見られたし、1度行きたかった藤浩志さんちにも行けたし、満足です。飲食やお土産がもっと充実したらいいな。新鮮野菜を期待してツアーに参加した方もおられたようですが、これは空振りでした。ツアーじゃなくて回っている人もたくさん見かけました。あゆっくり歩いて半日、かな。継続開催していかれるそうなので、注目です。
http://www.ito-artsfarm.com/  


Posted by アートサポートふくおか at 23:40Comments(0)

2012年05月19日

プラネタリウムのリラクセーションプログラム

「子どもの日」生まれ&就活中長女のスケジュールに合わせて本日、誕生祝いの食事会。あらかじめメニューのリクエストを聞いたら「米とトマト」と言われ、困った末のイタリアンレストラン。ランチメニューに米&トマトはなさげだったので、誕生日プレゼントとして福岡県産米2㎏とカブリつくのにちょうどよいミディアムサイズのトマト、そして就活用ブラウスその他もろもろを贈呈しました。大荷物。
いったん帰宅して自宅清掃作業と夕食準備を済ませ、宗像市へ。監事を務めさせていただいているNPO法人エム・ワイ・ピーの年次総会。宗像ユリックス内にあるプラネタリウムを運営しているNPOです。昨年、プラネタリウムの機器を一新され、大変な人気とか。投影番組も新しくなって大人向けリラクセーションプログラムもできたそうです。リピーターも多いとか。これもまた評判になりそう。
http://www.hosizora.com/planetarium/
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:30Comments(0)

2012年05月18日

買い換え

午前。夕べから動かなくなったプリンターを修理に出すべくエ〇ソンさんにTEL。すでに部品がないので買い換えるしかないという衝撃の事実が発覚し、打ちひしがれながら新機種の購入手続き。あああ。
午後。天神方面へ。紙屋さんでA3色上質紙を数種類購入し、家で印刷できなかったデータを入れたUSBを持って〇ンコーズへ。あれ? フォントが違う・・・けど仕方ないのでそのまま、ニューズレターVol.12を印刷。次の予定まで少し時間があったので家電量販店Bへ。現在このブログを売っている愛機がそろそろヤバイことになっているので、プリンターを換えるのを機にこちらも買い替えを検討。と思っていたら買っちゃいました。あああああ。いつオダブツになってもおかしくない状態なので支障が出ないように前もって対処、するのだわ、仕方ないのだわと自分に言い聞かせて。でも、いつも通り使えるようにセットアップするのが面倒で・・・と、持ち帰ったPCを箱のまま置いていたら、私よりはITCを使いこなせる次女が「しちゃろか?」。お願いいたしました。
夜。ニューズレター発送準備。集荷に来てもらうのは来週になりますが、準備は完了。その間にPCセットアップも半分ほど終了。残りは後日。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:56Comments(0)

2012年05月18日

立たされる

昨日、今日と長崎。授業5コマ。3年ゼミは学生がライブを企画運営したいと言い出し、仮予約した会場を下見。現場を見てご担当者の話をうかがい、「できそう!」との感触を掴んだ模様。割とコンパクトな会場なのに「キャパ120」と聴いてわが耳を疑った私。学生たちは「うん、そのくらいでしょうね」と当たり前のように受け止めています。なんと、イスを並べずスタンディングで行うのだそうで。すたんでぃんぐ。2時間以上になるかもしれないイベントなのに。すたんでぃんぐとな? 「ふつう、ライブはそうですよ、出入りも多いし」そ、そんなもんですか。ああ、知らない世界。もうお任せするしかありません。それにしても腰痛持ちの人はどうなるのか・・・。2年のプレゼミと4年ゼミは、学生が書いてきたレポートや論文の構成案を学生同士で批評(というか、主にいいとこ探しですが)してもらいました。なかなか妥当な意見が出るので、私はラクちん。キャリア形成でのワークショップは、ものすごくカタイ空気感。互いにある程度知っている仲間だけに踏み込めない、さらけ出せない部分があることがアリアリと見えましたが、それでも授業の感想では「他の人が考えていることがわかっておもしろかった」とのこと。そーですかー?  


Posted by アートサポートふくおか at 00:08Comments(0)

2012年05月15日

どっちが迷惑?

午前。福岡市役所へ。NPOの10周年記念事業「子どもの芸術体験のこれから」に向けて、福岡市内における子どもの芸術体験の機会に関する実態調査を行っているので、資料収集。きっかり午前中いっぱいかかって終了。
午後。明日以降の授業準備とニューズレターの原稿仕上げ。完成したつもりだった特集も、神の啓示がちびちびと降りてくるので修正数回。一応、できたつもりですが、金曜日に印刷しに行くまでは、まだお告げがあるかもしれないので寝かしておきます。
本日も、「アーティスト・カタログ」の新聞記事を見たという方からのご連絡が数件。単にカタログが欲しいと言うご要望だけでなく話を聞きたい、相談したいという内容が複数。非常に好意的な記事を書いていただいたおかげでしょう。感謝。
次女が大学内でスタッフの方から「古賀弥生さんの娘さん?顔が似てるからすぐわかった」と声を掛けられたとのこと。似てる?心外だなぁ!と互いに迷惑顔。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:30Comments(0)

2012年05月14日

押し問答

午前。久留米大経済学部の講義。時間ピッタリに始まり終わる。ぐふ。帰路、バス内で70代と思われるご婦人2人が、運転士さんに「あぶないですから座ってください」と何度も注意されながら夢中でおしゃべりしているのはダンスの話題。そして〇〇さんとアナタとどっちが若く見える、見えないの押し問答。立ったままでも大丈夫じゃないですかね?
午後。自宅に戻ってニューズレターVol.12編集作業。特集を考えあぐねて取りかかるのが遅くなってしまいました。もはや中旬。今月中に発行するのがノルマです。今回の特集は「東日本大震災後の復興を長期に支えるために」。自らも被災しながら現地で支援活動を行う文化関係者のネットワーク2団体と、東京から全国規模の視野で活動を支える企業・行政の動きを重ね合わせてみました。福岡で何ができるか、考えるためにです。夜までかかって特集は脱稿。あと少しで全体が完成ですが、もうすぐ日付が変わるのでここらで中断。ああ肩コリ。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:51Comments(0)

2012年05月13日

そーかい?

本日、アートサポートふくおか年次総会。役員の皆さまにお集まりいただき、11年度の事業報告&収支決算・監査報告、12年度の事業計画&収支予算とご説明、そしてご了承いただきました。後半のフリートークまで合わせて2時間半、役員の皆さまには長時間おつきあいいただき恐縮ですが、ふだん、ほぼ一人で動いている身としては、総会は「支えていただいている」実感を持てる貴重な場。そしてまた1年、がんばれるのです。
総会後、実家で植木屋さんと協議。伸び放題の植木をどげんかするべく、現場を見ていただきました。今が虫の活発な季節だそうで、要注意な虫が多数発生している木もあるのでシロウトは近寄れず、プロにお任せいたします。少し見栄え良くなるかな。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:19Comments(0)

2012年05月12日

お呼びでない

午前。夏の事業について後援名義申請書類作成業務。今年はなんかたくさん申請しているような気がする~。
その後、大邸宅清掃業務。昼食をパタパタ済ませて久留米へ。丸山豊記念現代詩賞の贈呈式&記念公演。久留米が生んだ詩人・丸山豊氏を記念して毎年行われている表彰制度。式典に参加したのは初めてです。今回の受賞者・市原千佳子さんは沖縄在住、長く小学校教員をされていたとのことで、その作風も「なるほど」。第二部で附設小の合唱クラブの子どもたちが歌ってくれたのも、この方が受賞した式典なら「なるほど」。記念演奏は岩崎大輔さん。久しぶりに岩崎さんのピアノを聞いて、窓のない会場なのに5月の緑の中で風に吹かれる自分が見えました。
夕刻、自宅に戻って夕食の準備をしていると、次女が1日早い母の日プレゼントをくれました。ハンケチとポシェット。実にベタな母の日。幼児のころ、保育園でつくった(つくらされた)色紙のペンダントかなんか以来の贈りもの、のような気がする(次女は「お花もあげたでしょ」と言うとりますが、そうだっけ?)。ちゃんと心遣いができるようになったのだねぇ。感慨。

夕食準備を早目に済ませ、マンション管理組合の理事会に出席しようとしたら、私の席がない! 今日の理事会は旧年度役員によるものでウチは新年度役員。お呼びでないのでした~。

  


Posted by アートサポートふくおか at 23:47Comments(0)

2012年05月12日

新聞力

今朝、もとい、すでに昨日の朝、西日本新聞朝刊に「アーティスト・カタログ2012」の記事が掲載されていたようで、朝から問い合わせが相次ぎました。ありがたいことです。今回のカタログ、これまでになく反響が大きいです。デザイン(クルールさんにお願いしました)がいいのかしらん。送料180円分の切手をアートサポートふくおか宛てに送ってくだされば折り返し冊子をお届けします。
午後になって駅売店で新聞をゲット。写真つきで内容を的確に書いてくださった記事。感謝。西日本新聞は別の部署の記者さんからも問い合わせがあり、「芸術文化のまちづくりゼミ」を情報欄に掲載してくれるとのこと。
夕刻、8月に予定している「大人のための芸術体験ワークショップ・シリーズ」の講師のお一人、川浪秀之さんと打合せ。芸術体験の一環として読書会を企画しています。おもしろいと思いますよ。乞うご期待。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:20Comments(0)

2012年05月10日

切り替えボタン

昨日、今日と長崎。授業5コマと打合せ1件。廊下は涼しく研究室は暑く。窓を開ければ虫が飛びこむ難儀な季節。「芸術と社会」の授業では、何度も使ったことがある教室でDVD&VHSの再生がうまくできずアタフタ。教務課さんをお呼びして見てもらったら「DVDとVHSのモードを切り替えるボタンがココにあります」ということで1件落着。時間を食ってしまったので見せたかった映像が1件ボツに。しくしく。
福岡への帰路、なぜか授業計画変更の思い付きがどこかから降りてきて、夜、資料収集に没頭。まだ1コマの授業にするには資料が足りないけど、どうしても取り上げたくなったので、どうにかしなくては。どうしよう。うーん。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:52Comments(0)

2012年05月08日

違和感

午前。プロフィール用写真の撮影でalbusさんへ。女性の方に撮ってもらいたかったので。丁寧にお話しながら撮っていただきました。出来上がりが楽しみ。
いったん自宅に戻ってもろもろ片付けたあと、天神へ出て炭都国際交流芸術祭in大牟田を計画しておられるアーティスト、梅崎弘さんとお会いしてお話をうかがいました。マネジメントの苦労はいずこも同じ。私では何のお役にも立てせんが、情報提供・発信のお手伝いだけはできるでしょうか。
炭都国際交流芸術祭in大牟田 http://tanntogeizyutusai.blog91.fc2.com/

帰宅すると昨年度事業で助成金をいただいた国の某外郭団体から「連絡してください」とのFAX。お尋ねの主な内容は「参加者数が予定より少なかった理由」でした。受け入れることができる(と思っていた)MAXの人数を申請書に記載し、実際には参加者集めに苦戦したのが実情です。でも、あの難しい状況のヒトビトを対象に、予定人数MAXが集まっていたら破綻していたでしょう。結果的に少人数が適正だったのですが、助成元にはそんなことは関係なく、数値を見て「広報努力が足りなかったのでは?」とでも思われたんでしょうね。違和感を持ちつつ、仰せの通り、参加者集めがうまくいかなかったことの「理由書」を作成しました。しょぼん。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:43Comments(0)