2018年10月31日

成功体験へ

午前。学園祭出店準備のアレコレ。ホントは学生に全部任せたいところですが、とにかく成功体験へと持っていくための下支えのアレコレ。
午後。某市で某会議。前もって段ボール箱で送付された大量の資料を持参するため、コロコロを使用。「出張ですか?」と各方面から声を掛けられました。
夜。学科の懇親会@香椎コンテナ村。地域振興にも一役買うコンテナ村に初めて入りました。前期に学生が「調査」しに来たところだな・・・。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:44Comments(0)

2018年10月31日

伸び伸び

すでに昨日になった30日、授業2コマ。会議1件。合間に事務手続きと学園祭準備。夕方から佐賀に移動して、CASASAGAで「災害とアート」をテーマにトーク。佐賀大学の花田ゼミの学生さんが依頼をくださり、アートサポートふくおかのささやかな活動と、それを通じて私が持ち続けているモヤモヤをお話しました。終了後、花田先生、学生さんたちと懇親会へ。3年生のお二人は文化経済学会が大分で開催されたときに大分県立芸術文化短期大学におられ、山口先生のもとお手伝いをしてくださった方たち! ちゃーんと4年制大学への編入を果たし、佐賀で伸び伸びと学んでおられる様子。いいなぁ・・・。福岡からもCASASAGAに来てくださった方もおられました。ありがとうございました。  


Posted by アートサポートふくおか at 01:26Comments(0)

2018年10月29日

やっぱり

あ。やっぱり夜中のノリだった・・・ので、冷静に顧みて考え直しました・・・。午前。今週末に迫った学生イベント、このあとにやるべきことを整理。学生ができることをできるだけ支えるために、どう動いたらよいか、検討。
午後。福岡女学院大学に非常勤出講。11月23日のももちパレス主催「ももちオープンデー」の企画提案、実に多彩で、どれも「できる」ものばかり。絞り込む過程でもきちんと自分の意見が言える学生さんたちなので、短時間で形になりました。来週、さっそくやってみよう。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:22Comments(0)

2018年10月28日

夜中のノリ

福岡女子大学アートマネジメント人材養成事業・特別講座第2弾。彫刻家・片山博嗣さんのワークショップ。視覚障がい者と晴眼者が一緒に参加する創作活動と、片山さんの彫刻作品を触る鑑賞活動の2部構成。ぜいたくな時間でした。盛りだくさんな3時間に小学2年生から70代までの参加者が集中して取り組んでくださり、終了後も作品を前に語り合う方たちが何人もおられました。片山さんのお人柄もあいまって、温かなものが流れるワークショップ、マネジメント側の者としては無事に終了してホッとしました。

帰宅後。ワークショップの余韻があるからか、立ちっぱなしで身体は疲れたのに気持ちがノッて、来月前半までの講演等の準備ができてしまった。やや心配な学生の活動もできるような気がしてきました…夜中のノリみたいなものでしょか?
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:34Comments(0)

2018年10月27日

ハイジとオーナメント

午前。九州産業大学地域共創学部地域づくり学科1年ゼミのメンバーで工房まるを訪問。人数が多いので、3か所の工房に分かれ、私は一番遠い野方のアトリエへ、学生4名に同行しました。一通りお話をうかがったあと、最近メンバーのみなさんで楽しんでいるという手話での歌「アルプスの少女ハイジ」を教えていただき、近々予定されているワークショップの前哨戦としてクリスマスツリーのオーナメントづくりをご一緒しました。メンバーの方と学生が、私にはわからないディープかつおたっきーな話題で盛り上がる様子が楽しい。
予定時間を1時間近くオーバーして退出。私はそのまま福岡女子大学へ。午後はアートマネジメント人材養成事業の特別講座。国立民族学博物館の広瀬浩二郎先生による講演&ワークショップ。見ることと聞くこと、触れることについて体感的に考える機会になりました。両腕が挙がらない私はあまり参加できなくて残念。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:25Comments(0)

2018年10月26日

足りない

授業2コマ。学生面談3名。会議1件。たまるたまる仕事がたまる。お金はたまらないのにね。採点しないといけないレポートが山をなす~。でもくたびれたから、帰る~。
会議は来週に迫る学園祭の実行委員会。経営学部2年ゼミで出店しますが、まだまだ足りないものだらけ。帰宅後はLINEで学生と連絡とりつつ学園祭準備に邁進しております。香椎祭11/2~4。みなさん、来てね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:28Comments(0)

2018年10月25日

ヒトに出会う

授業2コマ。地域共創学部地域づくり学科1年ゼミに工房まるの樋口龍二さんをお招きしました。学生にはまるの活動のお話だけでなく「樋口さん」という「人」に出会ってほしいと思っていました。大満足の90分のあと、学生にも声掛けして学食でお昼をご一緒に。樋口さん、お付き合いいただいてありがとうございました。
本日はオムニバス形式の授業「九州地域学」@地域づくり学科のお当番。うちの学科で「授業」をするのはちょっと久しぶり。最後に提出を求めた小レポート、自主的にシートを整えてくれる学生たちがいて、うれしす~。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:20Comments(0)

2018年10月24日

現場感覚

午前。授業でお世話になった方への御礼行脚。いつもありがとうございます。
午後。大野城市芸術文化振興審議会。芸術文化振興プランの策定に向けて進行中ですが、本日の議論で心に残った市民公募の委員さんからの言葉。アートに関わる活動をしていて感じるのは「楽しい」「心が豊かになる・温かくなる」といったこと。そんな感覚がプランに込められているのか…。行政が作文するとどうしても小難しく無味乾燥になりがちですが、文化の現場で感じることが少しでも盛り込めれば…研究でも、現場で感じるワクワクドキドキは盛り込むのが難しいんですけどね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:11Comments(0)

2018年10月23日

何者?

授業2コマ。いずれも演習系。経営学部2年ゼミ、学園祭でみにみにソーシャルビジネスを試みるべく商品開発に励んでおりますが、いったい間に合うのか? どーなのよ???
と、ぼやきつつ、終了後は福岡女子大学へ。アートマネジメント人材養成事業の事務局会議。今週末は特別講座を開催します。抜かりなく務めねば。
帰宅して、他団体の助成申請のお手伝いなど。ほんと、最近は自分のNPOじゃなくて他団体のお手伝いで自分がやりたいことが実現していきます。それで一体、自分は何者なのか???
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:32Comments(0)

2018年10月22日

すすむ~

もうすぐ締め切りのお仕事がたまりましたねぇええ。というわけで、仕方なくダイガクへ。いくつか片付けてめでたし。
午後。福岡女学院大学の授業でももちパレスへ。11月23日「ももちオープンデー」でお手伝いする催しの会場確認、簡単な打合せなど。ご一緒してくださるアーティスト・保坂真紀さんも合流してくださいました。準備が進んで安堵。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:20Comments(0)

2018年10月21日

客層

@城崎温泉。午前。城崎文芸館へ。「文学と演劇と城崎温泉」という企画展示を鑑賞。青年団と豊岡市とのご縁もしっかり盛り込まれてました。午後。城崎国際アートセンターへ。現在のレジデンスアーティストは日本相撲聞芸術作曲家協議会(JACSHA)。鶴見幸代+野村誠+樅山智子のお三方。5年計画のオペラ創作プロジェクト、2年目のコンサートだそうで。一部参加型でしたので混じってきました。でも、2時間半に及ぶコンサートを全部聞いていると帰りのバスに間に合わないと思ったので途中退出。
城崎温泉は、外湯巡りが名物?のようで、浴衣に下駄でカラコロと歩く人多数。外国人もいますが、日本人が多い様子。それも若い女性から高齢者を交えた家族連れまで幅広い客層とお見受けしました。でも、旅館の送迎バスの運転手さんによれば、カニが食べられる来月からが本格的なシーズンだとか。経済が回っている「地域」なんだろうなぁ。
夜。帰福しました。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:27Comments(0)

2018年10月20日

専門職

超早起きして兵庫県豊岡市へ。「但馬地域専門職大学(構想中)開設プレ事業シンポジウム」を聴きに。福岡からの行き方がよくわからず、飛行機乗り継ぎ。いつも福岡空港へはJR&地下鉄で向かいますが、今日は朝が早すぎるので、睡眠時間をお金で買ってタクシー使用。運転手さんとカーテンのカビ退治について深遠な会話を交わしつつ。
シンポジウムは平田オリザ氏、内田樹氏、中貝豊岡市長が登壇。専門職大学の構想内容についても現時点で公にできることについてはうかがえました。入り口が演劇で出口が観光なのね。地域での包摂的な機能もあるといいな。
豊岡では偶然、T大のN先生にお会いし、いろいろな方に引き合わせていただきました。構想に関わるK大のF先生ともご挨拶。
日帰りはムリなので、城崎温泉に宿泊してます…。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:22Comments(0)

2018年10月19日

成長

午前。箱崎自由学舎えすぺらんさでの演劇ワークショップ。新たな参加者もいて、ゆっくりゆっくり進んでいます。終了後は急いで退出。ダイガクへ。
午後。授業2コマ。経営学部の授業に高校生が参加。ウィークデーキャンパスビジットです。かわいらしい高校1年生女子の皆さん。黒板の整美のため教室に来られたスタッフの方が「あの乙女はなに?」とお尋ねになったほど、まっすぐな瞳が眩しい少女たちでした。
商学部2年ゼミはイベント企画。前期にも1度イベント実習をしているせいか、なんじゃかんじゃと騒ぎながらも公共施設を会場とした場合の制約や、対象者に合わせた考え方がけっこうできるようになりました。成長が見えてかわゆし。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:01Comments(0)

2018年10月18日

もちゃもちゃ

午前。某イベントで使用する段ボール板を画家の保坂真紀さんがダイガクまでお持ちくださいました。校舎の入り口で受け取って、自力で運ぼうともちゃもちゃしていたら、通りかかった同僚の先生がさくっと研究室まで運び入れてくださいました。ラッキー。
授業1コマ。NPO活動をしている人のイメージは?「行動力がありそう」「優しそう」などと並んで「スーツ着てなさそう」。そーかもねー。
昼休みの会議後、学外に移動してフリースクール「箱崎自由学舎えすぺらんさ」で演劇ワークショップ。えすぺらんさでは「自己表現ワークショップ」と呼ばれています。今回が3回目。さあ、ここからどんな展開が⁉
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:14Comments(0)

2018年10月17日

きっちゃてんで集中

授業も会議もないけどダイガク。研修を受けに。これもシゴトです。せっかく出てきたので書類仕事数件を片付け、明日明後日の授業準備をして退出。気分を変えてきっちゃてんで学会関係業務。ダイガクや自宅じゃないところにいるほうが「読む」シゴトは集中できるのはなぜだろな。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:40Comments(0)

2018年10月16日

なぜ角煮?

授業2コマ。来客1件。
経営学部2年ゼミの工房まるさんとのコラボ商品。少しずつ進んでます。女子学生ペアが製作中のピアス(&イアリング)がかわゆくできつつあります。ほかにトートバッグとなぜか角煮まんも販売予定。11月2~4日の「香椎祭」に出店します。こうご期待。

書類仕事も山ンごとあるけど、どこから手をつけようかな、と思うだけで時間が過ぎていく…あーあ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:51Comments(0)

2018年10月15日

混線

午前。金融機関巡り。どうしても後回しになりがちな帳簿の整理、会議の前の資料読み込みなど。
午後。福岡女学院大学で講義。3回目ですけど前2回がいずれもイレギュラーな補講だったため「初めまして」の学生さんも。やっとスタートを切れた感じ。それにしても、非常に反応のいい学生さんたちで気持ちがいいですね。ステキ。
いま、ウチのNPOの主催事業じゃないけど、学会関係とか大学の授業関係など7,8件のプロジェクトが同時並行で動いています。気を付けていないと混線しそうですな。ほよよ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:11Comments(0)

2018年10月14日

何かと何か

午前。某行政系会議の資料が段ボール箱で“どす”と送られているので、資料の読み込み業務。読むのも大変だけど、会議当日はこの資料をどうやって持参すればよいのだろうか…。
午後。行くつもりだった催しは、出足が遅れて閉場間際の到着となってしまうため、参加を断念。なかなか行けなかったPCアダプターのお買い物へ。でも、私が欲しかった何かと何かをつなぐ何かはなくて、あれとそれをつなぐものばっかり売り場に並んでいました。仕方がないので近隣の別の量販店にもいってみましたが、やっぱり何かと何かはなくて。えー、世の中の人は何かと何かをつながなくていいの~?
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:06Comments(0)

2018年10月13日

きっかけ

午前。九産大公開講座。地域共創学部の教員が務めさせていただく、地域のみなさまとの学びの場。大教室が埋まるほどたくさんの方にご参加いただきました。私のお題は「芸術文化を活用した地域づくり」という毎度おなじみのものですが、一般社会人向けの講座でこのテーマはあまりウケた試しがなく、やや不安でした。でも本日の受講者のみなさまの反応は悪くなかったような。終了後にご質問、お声がけをくださった方もおられましたし、「地域づくり」というテーマからか、地域に関わることを何かしたいけれどどこから始めればよいか、きっかけを掴みたいという思いを持つ方がご参加くださっていることもわかりました。とてもうれしい、心強いことです。こういう方々と、教員や学生が一緒に活動できたらいいなぁ。
午後。福岡女学院大学に移動。台風で休講になった分の補講。ですが、急に調整したため参加者が大変少なく。今日の内容は来週に持ち越しだなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:08Comments(0)

2018年10月12日

経営者

授業2コマ。打合せ1件。
他学部2年ゼミに、NPO法人アートマネージメントセンター福岡の糸山裕子さんをお招きしました。学生と一緒にももちパレスの事業に少しだけ関わらせていただくので、ももちパレス館長としてのお立場でご講話をいただきました。NPOといえども組織運営は小さな企業と同じこと。経営者の視点からのお話は、大変参考になりました。糸山さん、ありがとうございました。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:42Comments(0)