2011年05月31日

じわ~とした1日

午前。たまっている仕事は今日中になんとかなると計算してピラティスへ。インナーマッスルをじわ~と鍛えております。でも、ク、クビが・・・。アタマを支えられないんですけど。と、先生に質問してみましたが、慣れるしかないとのこと。慣れるのか?
午後。古賀市へ。文化芸術審議会。基本計画づくりに向けて、これもじわ~と動き出すことに。行きつく先は何にも見えておりませんが、新体制の事務局とご一緒に足を踏み外さないよう走って行きましょう。
帰路、JRが人身事故で間引き運転。じわ~と動く電車で帰宅し、昨日の授業の小レポート採点、卒論指導のための資料検索、夏の事業のチラシ作成など。もう1件事業が追加になったので、こっちは企画書からつくらねばですが、今日はクビが痛いので早く休みます。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:19Comments(1)

2011年05月31日

あ。今日は燃えるゴミの日

午前。授業直前の準備と若干のデスクワーク。そして録画しておいたNHK・Eテレの「スタンフォード白熱教室」を見ながら早目の昼食。正午前に家を出て久留米へ。市役所で謀議を行い、そのまま大学へ向かって講義。今日のお題は「文化施設と地域」。来週と再来週、石橋文化センター&石橋美術館からゲストをお迎えするのでその露払いです。でも、美術館と文化ホールの概説を1回でやるのはやっぱり無理がありますなぁ。反省です。
大学から天神に出て、アートサポーターズネットワークのみーちんぐ。前回の話題が「震災とアート」だったのですが、前回参加できなかった方も今回は顔を出してくださったので、やっぱり話は「震災とアート」が中心に。そうですわねぇ、このテーマ、1回で終わるワケがない。皆、何がしか感じるところがあるでしょうから。
帰宅するとすでに11時近く。片付けるべき家事をアレコレしていたら日付が変わったし、今日の講義の小レポートの採点は手つかずだし。明日のピラティスは行けるのだろうか。前回も仕事で行けなかっただけど・・・。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:16Comments(0)

2011年05月29日

歌謡ショウ

乳幼児の芸術体験の意義をどうやって明らかにするか。なんてことを考えつつ「財団、江本純子」の公演「奇形鍋」へ。地元からオーディションで出演者を選んでいて、知人も出ているので興味を持って出かけました。もっとガツンという感じかと思ったけど、意外に緩くて「?」。ワタクシ的には開演前の「江本純子歌謡ショウ」のテイストが好きです。
台風2号は福岡では大きな影響がありませんでした。出かけたはいいけど帰ってこれなかったらどうしようかと思っていたのですが、無事に帰宅して8月のワークショップシリーズのチラシ作成や別途検討中のレクチャー企画などにかかりました。もう5月も終わるし、イベントこれでもか!月間になる8月の準備と自分が人前でしゃべる仕事の準備を進めなくては。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:55Comments(0)

2011年05月28日

おめでとう

午前中に家事を済ませ、お昼はアートサポートふくおかの幹事・小河けいさんの結婚披露パーティーへ。社内結婚だそうですが、ご一緒されたのは本業のお仕事とは別の社会貢献事業。ダンナさまは東京の方だから福岡でのパーティーは「小河さんのダンナお披露目会」。もっぱら新婦の職場の方、友人、御近所の方などが集まり新郎を眺めまわすという場面もありつつ、幸せそうなおふたりが放つオーラのおかげで温かい集まりでした。
夕刻。自宅に戻って仕事開始。来週の授業の準備と予定されている会議の資料読み込みなど。来週もまた時間に追われそうです。早目にできることはやっておかなくては。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:30Comments(0)

2011年05月27日

すごかろうが

午前。直方へ。「芸術文化のまちづくりゼミ」フィールドワークの打合せのため、直方谷尾美術館を訪問。実際にお訪ねしたのは初めてですが、とても雰囲気のいい美術館。玄関を入る前に写メを撮っていたら、オジサンに「今、炭鉱があった時代の写真ばやりようでしょーが」と話しかけられました。市民から提供された昭和の直方の姿を残す写真の展覧会が行われていたのでした。オジサンの話は「どこからきたと? 福岡から! ウチの姉夫婦が東区の美和台に住んどった・・・」と流れさすらい、やっとキッカケをつかんで館内に入ることができました。ところが1時間後、打合せを終えて写真展を拝見しようと展示室に入ったら、「あ、おねーさん!」と声をかけてきたのはさっきのオジサン。ひとしきり写真に見入ったあと、「直方に来てよかったろ? 直方すごかろうが」とおっしゃって去って行かれました。いいお客さんですね。
午後。北九州・枝光へ。もうひとつのフィールドワーク先の枝光本町商店街アイアンシアターへ。自著でもご紹介させていただいているところですが、本当に演劇(人たち)と商店街の関係がおもしろい。今後の展開がどうなるのか、すごく楽しみです。
直方谷尾美術館&枝光本町商店街アイアンシアターの取り組みについて詳しく知りたい方はそれぞれのサイトをご参照くださいまし。でも関係者の生の声が聞きたい方は「芸術文化のまちづくりゼミ」にご参加ください。あと2,3名なら参加受付が可能です。
http://www.as-fuk.com/news/machidukuriseminar2011.html
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:20Comments(0)

2011年05月26日

なぜ歌う?

昨日、今日と長崎。授業4コマと面談3人、打合せ1件。そして某行政機関の事務所に寄って帰福。今回もバタバタ。4年ゼミは歌っています(?)CDをつくるんです(?)楽しいです。どんなものができあがるかはお楽しみ。
環境デザイン論は学生が撮ってきた「いい意味で気になる景観」「悪い意味で気になる景観」の写真を比較分析。傾向としては、きちんと手入れが行き届いたものを「いい」と感じ、管理がされていない感じ、荒れた感じがするものを「悪い」と感じるようでした。景観から受ける感覚の要因はそれだけではないと思います。今回は「なぜそう感じたのか」を明示せずに写真のみから感じた印象を分析したらこうなりました。次週は各自が「なぜ」をコメントしたものを見ながらもう1度分析。まちを見る目が鋭くなっていくといいと思います。
ああ、まだ小レポートの採点が終わっていない。今夜のうちにやってしまわねば。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:25Comments(0)

2011年05月24日

被災地支援と芸術文化

5月15日に開催した「とっておきの音楽祭」支援・映画「オハイエ!」上映会の収益等がまとまりましたので
ご報告。
 チケット売上  113,500円
 CD売上    14,000円
 寄付      10,000円
 募金      24,806円
以上合計162,306円を仙台の「とっておきの音楽祭」実行委員会に寄付いたします。すでに募金をのぞ137,500円を本日、送金いたしました。募金については6月5日に開催される音楽祭に合わせてアートサポートふくおかのメンバーが仙台まで届けにまいります。その際、上映会会場でご記入いただいたメッセージカードも持参いたします。みなさまのご協力に深く感謝申し上げます。

朝イチ。銀行に走って行って(別に走らなくてもいいんですが)仙台へ送金。あああ~~すっきり。
走って戻って(いや、別に走らなくてもいいんですけど)ニューズレター発送作業。これも昼過ぎには〇ロネコヤマトさんにお渡ししてすっきり。
乳幼児対象の芸術体験事業の検証準備として、質的研究の手法についてちょこっとお勉強。あっという間に夕方になったので夕食の準備をしてNPO法人ふくおかNPOセンターの総会へ。監事を務めさせていただいているし、会員なのでちゃんとお役目を果たさねば。
あ、今回発行したニューズレターVol.8のテーマは「被災地支援と芸術文化」。阪神淡路大震災と今回の東日本大震災に際して、芸術文化を通じた支援活動がどのように展開されてきたか(今回はまだingですが)を簡単に比較してみました。購読ご希望の方は恐縮ですが、アートサポートふくおかの協力会員にお申込みください。年会費3000円で4回のニューズレターが届きます。
ご入会手続きはこちらをご覧ください。
http://www.as-fuk.com/member/index.html  


Posted by アートサポートふくおか at 22:40Comments(0)

2011年05月23日

今日はさむかったですね

午前。福岡市文化芸術振興財団の評議員の会議。財団の膨大な数にのぼる事業の説明と決算報告があっという間に終わる会議。
いったん自宅に戻って食事を済ませ、すぐに久留米へ。久留米大の講義は先週に続いて創造都市論と創造的な地域づくりについて。横浜市の話に続いて鹿児島のやねだんも紹介しました。やねだんのビデオの影響力は絶大。小レポートはみんなビッシリ書いています。今年は欠席者が少ないような気がします。やっぱり午後の授業にしてよかったのかな?
帰宅するためにバスを待ち、乗り換えの電車を待ち。さむ~いなかの待ち時間はツライです。小レポートの採点を終え、映画「オハイエ!」の決算書作成。明日で精算を終えてこの関係の業務が完了する予定。ひと安心できそうです。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:29Comments(0)

2011年05月22日

紙を扱って手がパサパサなう

午前。明日からの授業の準備とNPOのニューズレター印刷&協力会員様へのご継続案内を送付する準備。
昼食後、天神に出て〇ンコーズでニューズレター等を印刷。両面印刷の際、用紙セットを間違えて、色上質紙を1枚ムダにしてしまったのが口惜し。「あすみん」に寄ってテーブルをお借りし、折り作業など。ちょうどいい時間になったので天神へ戻り、大丸前で「BIG ISSUE」を購入してからイムズホールへ。福岡演劇フェスティバル参加作品・劇団地点『桜の園』鑑賞。今年、モスクワでも公演して好評を得た作品の凱旋公演とか。
そして自宅に戻り、ため込んだアイロンかけなど家事を片付け終わったところ。さて、これから母さんが夜なべしてニューズレター発送作業!  


Posted by アートサポートふくおか at 22:16Comments(0)

2011年05月21日

ウルトラマーン!

15日(日)に開催した映画「オハイエ!」上映会について、16日(月)の西日本新聞に記事が掲載されていました。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/242211
取材してくださったG記者さん、ありがとうございました!

本日。午前中に家事を済ませ、某行政関係業務で依頼された審査のための資料読み込み。3件中2件完了。
午後。今年度取り組む事業で、乳幼児の芸術体験の意義を明らかにする研究を行うので、泥縄ですが乳幼児期の発達とこの領域での質的研究の手法等についてお勉強。ドロナワどころか、縄をなう方法を探していたら泥棒さんが通り過ぎてしまいそうですが、どうにかしなくては。
夕刻。夕食の準備を済ませてから、監事を務めるNPO法人エム・ワイ・ピーさんの総会へ。宗像ユリックス内にあるプラネタリウム運営を担うNPOです。この3月、長年の念願だった機器のリニューアルが完了。新しくなったプラネタリウムを初めて見せていただきました。すごーい! キレイです。ウルトラマンになって宇宙を飛んだ気分になりました。大人向け、こども向け、リニューアル記念、それぞれのプログラムがあるようです。こりゃー、絶対、評判になりますよ。ぜひ、1度足を運んでください。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:43Comments(0)

2011年05月20日

大人の理解

午前。金融機関を巡って上映会経費の振込等たまっていた用件を片付けたあと、行政から依頼されている案件で膨大な資料の読み込み、授業で使用する映像資料の整理など。
午後。監事を務めているNPO法人ふくおかNPOセンターさんの監査。昨年度は若干少なめとはいえ、少ない人員でたくさんの事業をこなしたうえに経理等の業務まできっちりやるのは大変。うるうる。
その後、福岡市文化芸術振興財団で会議、続いて打合せ。いずれも子どもの芸術体験に関わるテーマ。ですが、ウチが大人を対象とした芸術体験にシフトしようと考えているのと同じように財団さんも大人を視野に入れ始めていることがわかって、ああやっぱりと得心。子どもの芸術体験の環境づくりには、大人の理解が必要なのです。まずは大人に体験してもらって、という発想。同じです。でも、ウチのような零細NPOが財団と同じことをやっても仕方ないので、少し考えてみなくては。

今日は携帯に電話をいただいてもほとんど出ることができませんでした。どなたかにご迷惑をおかけしていないか、心配です。できればメッセージを残してくださいませ。メールでのご連絡のほうが有難いですが、夜に電話されても私は大丈夫なので、お気になさらずかけてくださいませ~。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:46Comments(0)

2011年05月19日

過去に求めるもの

昨日、今日と長崎。授業4コマ。環境デザイン論の授業で、長崎市都市景観賞の受賞作品を写真で見ながら、「それがなぜ『いいね!』と思うか」を考えるワークショップをやってみました。予想通りではありますが、学生は古いものと自然を感じるものが大好き。なぜなんでしょうねえ。いつだったか、私と同世代の人たちと「なんで若い人は古いものに魅かれるんだろう」と話していたら、「『自分』が出来上がっていないから、自らのアイデンティティを過去に求める傾向があるのよ」と言っていた人がいたっけ。私自身は過去に戻る気がさらさらないので、よくわからないなぁ。
面談は入れなかったのでいつもより若干時間の余裕がありましたが、アドバイザーを務める「ながさき音楽祭」関連で宿題をどっちゃりいただいたので、気持ちの余裕ナシ。宿題抱えて福岡に戻りました。来週にかけて、また忙し。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:04Comments(0)

2011年05月17日

文化首都

午前。宗像市市民文化・芸術活動審議会、新たな体制でスタートする初回の会議。今年度から始まる補助金制度の審査を次回行うので審査要項の検討など。
会議後、監事を務めさせていただいているNPO法人エム・ワイ・ピーさんの監査。プラネタリウムのリニューアルという大事業を成し遂げ、今後のさらなる発展に期待がかかります。
午後は福岡に戻って講話の依頼を受けた団体さんと打合せ。NPOでの起業・就業を目指す方々の育成事業を手掛けておられ、今日も十数名の方が受講中。平日昼間に連日、数か月に及ぶ講座で学ぼうとする方々がこんなにおられるのか・・・。
夕刻。自宅で明日からの授業準備等々。映画「オハイエ!」上映会にかまけて準備時間が取れなかったので直前になって大車輪で作業。

13日(金)朝日新聞の夕刊「窓 論説委員室から」に「東北に文化首都を」という一文が掲載されていました。欧州文化首都と同趣旨の「アジア文化首都」を日本から提唱し、その第1号は東北の都市を選んで魅力的な文化地域として復興する日が来れば・・・というような内容。文化首都が効果的・実効的かどうかはわかりませんが、「復興」の構想に「文化」の文字はなかなか出てきません。うわものを建て直して経済を立て直したら「復興」か?という声も聞こえてこないのは口惜しいです。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:37Comments(0)

2011年05月16日

言葉のチカラ

午前。「オハイエ!」上映会の残務整理。販売したCDの残りを返送するため郵便局へ、などなど。
午後。久留米大の講義。本日は「創造都市論」。大震災以降、自分の言葉が揺らいでいるのを感じていて、なかでもこのテーマが一番語りにくい感じがしていました。その迷いが伝わるのか、学生が書いた小レポートを見るとやっぱりイマイチ。事例の一部を聞きかじって、個別のプロジェクトを「創造都市」と理解していたり(名前からして「都市論」なのに)、都市政策だということが伝わっていない様子。来週フォローしなくては。テーマのせいではなく、自分の話す言葉に力がないことが問題。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:14Comments(0)

2011年05月15日

映画「オハイエ!」 ありがとうございました

映画「オハイエ!」上映会、無事終了。入場者数は多くなかったものの、皆さん温かい反応で、涙を流しながら「福岡でもこういうことがやりたい!」とおっしゃる方もいて、何かのきっかけになるかもしれない、という予感がします。被災地・仙台に向けたメッセージカードも募金も、お客様の数からすればびっくりするくらい集まりました。CDの売れ行きもよく、映画に心を揺さぶられた方が多かったことがわかります。
今回、私が突然言い出したことを支えて実現に向けてサポートしてくださった方々、本当にありがとうございました。体調が万全ではない方、多忙を極める方が足を運んでくださった、そのお気持には胸が熱くなります。皆様のお気持ちを仙台にきちんと伝えますね。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:50Comments(0)

2011年05月14日

口コミ

午前中に家事をすませ、明日の準備。映画「オハイエ!」上映会、チケットのご用命がゆるゆると続いています。感謝。会場のキャパが大きいので席には余裕があります。メール、ブログ、facebook、 twitterと、できることはやったので、あとは口コミ。午後は天神に出て、この種の活動に関心がある方々に出会えそうな場所をうろうろ。何人かに会えたし、チケット販売もできました。三菱地所アルティアムで今日から始まった「下着アヴァンギャルド宣言~鴨居羊子の小径~」をのぞきました。老夫婦が連れだって来ておられ、明らかに奥さんがよくわかってないご主人を引っ張ってきた感じ。しばらく展示をみたあとご主人が「ぼくは下着ショウを見にきたのか?」と穏やかにつぶやいておられました。展覧会のイベント、劇団唐ゼミのミニ公演も観ました。おもしろい! 最前列はいろいろアブナイですよ。気をつけて。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:39Comments(0)

2011年05月13日

つらいときは歌を

昨日。アートサポートふくおかの「アーティストカタログ2010」Web版へ異様にたくさんのアクセスが。1年前に掲載してから特に更新していないのに、なんの炎上?
本日は明後日に迫った映画「オハイエ!」上映会に向けて、営業の再々プッシュ、当日スタッフの役割分担やスケジュールの確認等々。昨日からチケットのお申込みが続々と届くようになって、席数から見ればまだまだですが、やっと動きが出てきました。最後までねばります! 当日は会場で被災地へのメッセージをご記入いただくよう呼びかけます。実は先日の活水女子大での授業でも学生に書いてもらいました。「つらいときは好きな歌を歌ってください」とか、けっこういいこと書いてるんですよ。これも仙台に届けます。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:43Comments(0)

2011年05月12日

大事なお弁当

昨日。次女がお弁当を忘れて登校したのに気付き「アホめ」と思いながら、自分の身支度。私は忘れないわとお弁当を入れた小さな手提げをしっかり腕にかけ玄関のカギを閉めたところで「あ」。教材や着替えを入れたキャスター付きの大きなバッグを忘れていました。給食袋だけ握りしめランドセルを忘れる小学生か。
昨日・今日と長崎。授業4コマと面談1名。3年ゼミでは文化イベントのプロモーションの事例をヒアリングしてくることを指示。学生は顔を見合わせていましたが、なんとかしてちょーだい。4年ゼミでは、芸術が身近なものであることを伝えるために学生がつくった曲に写真のスライドショーをつけた作品づくりの計画が動き出しました。連休中に歌をつくってきた学生がいたのでさっそく練習。なんとムズイ。本日、自宅に戻ったあと、「試験中だ」という次女に「気分転換も必要」とソソのかして鍵盤楽器で演奏してもらい録音。これを聞きながら練習すれば覚えられるカナ?  


Posted by アートサポートふくおか at 23:20Comments(0)

2011年05月10日

毒キノコ

雨。おーあめ。湿気で髪がふくらみ毒キノコ状に。
午前。身体メンテのためピラティスへ。次回はどうしても行けないので今回は万障繰り合わせて受講。雨なのでチャリには乗れず往復の徒歩1時間。びしょぬれになりました。メンテになっているのだろうか?
帰宅して着替え、すぐに天神へ。福岡市&福岡市文化芸術振興財団&NPOによる芸術体験サポートシステム研究会。現在はもっぱら具体的に共働きで実施する事業に関する打合せをしています。年度が替わって初めての開催なので人事異動による顔ぶれの変動が。まあ、以前から知っている方だったりするのですが、この研究会も4年目。行政&財団側のメンツは全く変わりました。引き継ぎはしっかりやってくださっているのですよね(ちくちく)。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:21Comments(0)

2011年05月09日

後で泣く

午前。「オハイエ!」上映会まで1週間をきったので、チケット販売数の把握と営業促進のため各所へメール&お電話攻撃。なかには「あ、忘れてた」という方もおられるので、最後の1週間で伸びが期待できるかも。
午後、久留米大の講義。ちょうど「芸術文化と街づくり」がテーマの会で「とっておきの音楽祭」も事例として紹介する予定だったので、上映会の件もPR。上映会の会場では被災地へのメッセージカードを書いていただくことにしているので、授業でも書かせようかと用紙は準備していたのですが、やめました。後方の席で何度も教室を出入りし、出欠確認を兼ねた小レポートの用紙を配布する時間を見計らって戻ってこようとするヤカラがいたから。こういうヤカラに用紙を渡しても心のこもったメッセージなど書けるわけがないので、かえって被災地の方に失礼になると思ったからです。ごく一部の学生のふるまいですが・・・。震災を経験した今の日本で、以前と変わらないいいかげんな態度でやっていけると思ってたら後で泣くよ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:47Comments(0)