2014年11月30日

じわじわ

昨日、今日と東京。日本アートマネジメント学会の研究大会@実践女子大学。日野キャンパスはJR日野駅から歩いて約12分と書いてあったし、線路沿いにほぼまっすぐ進めばよさそうだったので歩いてみたら、ずーっと住宅街。30分以上さまよい歩いて開始時間ギリギリに到着。どこで迷ったのかなぁ、と思いつつ、帰り道こそは線路沿いに・・・歩いたつもりが、やっぱりどこにいるのかわからなくなって駅まで30分。おかしーな。
てなことをしつつ、大会プログラムからはたくさんの刺激やヒントをいただきました。本日の分科会では私も「演劇によるホームレスの自立支援」というタイトルで発表しました。昨年も同じ学会で発表した取り組みですが、今回は成果検証の結果も合わせて報告。昨年より多くのリアクションをいただきました。若手の研究者の方々が大いに興味を持ってくださったのがうれしかったです。
が、キタヨキタヨコシニキタヨ。じわじわと痛み出したので最後の全体会はパスして駅のほうへゆるゆる歩きました。さすがに2日目は(少ししか)迷わずに到着。私にもまだ学習能力がわずかに残されていることを確認して帰路につきました。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:58Comments(0)

2014年11月28日

渾身

午前。柳川へ。柳川市民文化会館(仮称)基本計画策定委員会。新たに委員を仰せつかりました。本日、初回の会議。市民ワークショップを経て検討していくようなので、県南の文化状況を学ぶ機会になりそう。
お昼。ウナギせいろ蒸しのお店の前でサンプルを眺めて自分を鼓舞しつつ、大変ご迷惑をおかけした方々に渾身のお詫び電話。もう、吐きそうなほど消耗しました。
午後。明日からの学会準備。日頃、学生には「プレゼンにはリハが必須」と言っているので、発表準備のため時間を計りつつ実際にしゃべってみましたが、なんせ吐きそうなので途中なんども絶句。だめだこりゃ。時間はピッタリだったものの、こんなに言いよどんだのでは聞いている人々が「脳梗塞でも起こしたのか!?」と不安になられることでしょう。今日はもうムリ。明日は時間がとれないかもしれないけど、脳内シミュレーションでもしておきます・・・。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:38Comments(0)

2014年11月27日

女子力高低

昨日、今日と長崎。授業5コマ、面談、その他もろもろ。
2年プレゼミはクリスマスコンサートのPRのためあちこちに出向く活動。キャンパス周辺の学校回りでは、校長・教頭先生に丁寧な応対をしていただき、各教室にチラシを掲示する、活水への進学予定者に個別の声掛けをするなど、積極的なリアクションをいただいています。大感謝。マスコミへの働きかけではテレビ1件、ラジオ1件の出演機会を得たので、出演予定者はシャベリの練習。30秒、1分の単位でどれだけ話せるか、体感してもらいました。ほかの学生は報道機関訪問のためのアポとり。温かく迎えてもらえそうなところと、そうでないところがあるようで、戦々恐々としながらお電話攻勢している様子を見ながら、内心ケケケと笑う、実はお電話苦手な教員・古賀。
3年ゼミは近隣高齢者施設3度目の訪問。あれこれ想定して遊び道具を持参し、一緒に遊んでいただきながらコミュニケーションを図る作戦。あやとり、メンコ、手芸などのネタを持っていきましたが、お身体が多少不自由でもトランプならけっこう楽しんでいただけるようで、ばば抜きで盛り上がりました。でも、このゼミのテーマは「女子力」。振り返りのなかで学生から「高齢女性の女子力は、自分たちが及びもつかないほど高い。今は手が震え目がかすむ、と言われるけれど、昔はお洋服をすべて手作りしていたと聞いた」「私たちの方に欠けているものがあるのでは?」といった意見が出ていたのがおもしろし。ここから女子力談義を深めていければ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:45Comments(0)

2014年11月25日

許すまじ

午前。筑紫野市文化振興審議会。現在の任期中最後の会議。でもまだまだ続く・・・。
帰宅前に金融機関巡り。ものすごい行例。連休明けの給料日だから?
午後。ニューズレター22号、ふんっ!と発送。明日からの授業と週末の学会発表準備。原稿の大量印刷。プリンタが悲鳴のような音を発しているけれど、いま壊れることは許しませぬ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:32Comments(0)

2014年11月24日

どーする?

午前。わしわしとニューズレター発送準備作業。発送は明日です。協力会員のみなさま、お楽しみに。
午後からの段取りを考えると、行きたかった夕刻からのバレエ公演はあきらめざるをえないと判断。お世話になった先生がご出演されるので、お花だけでも届けたいけど・・・と、フト思いついてネットで検索したら、お花を贈るシステムがちゃーんとあることがわかり、さっそく利用。当日でも間に合いました。よかたよかた。
午後。福岡市内高齢者施設へ。今後、アーティスト派遣のご縁を結ぶべく、様子を拝見しにうかがいました。本日はアニマルセラピーが実施されていました。よく訓練された大人しくて人懐こいワンちゃんニャンちゃんをナデナデしてぬくもりを感じておられる高齢者のみなさん。ご入居者の状況、スタッフの方々の様子から、アーティストがご一緒するのは少し先になるかとは思いましたが、今後につながれば。

夜。今週、出席する予定の行政系会議資料を読んだりしていますが、今週末は学会発表。準備ができていません。どーしたもんかなー。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:02Comments(0)

2014年11月23日

させぼ文化ウィーク

昨日、今日と佐世保。佐世保市文化振興委員会委員として「させぼ文化ウィーク」のお手伝い。演劇、音楽、美術、伝統芸能・・・たくさんのイベントがこの三連休テンコ盛り。本日は文化コーディネーター養成講座受講生のみなさんが企画運営する子ども伝統文化教室も。着物着付けや九十九島カルタは結構な人気。キレイな着物を着た子どもたちがカルタに興じる様子はとっても絵になっていました。テレビ取材も入ってナイス。
文化ボランティア養成講座受講生の方々はコンシェルジュとして会場であるアルカスSASEBOロビーでご案内&させぼカルタの絵札・読み札をつくるコーナーの運営を担っておられます。明日も活動してくださるみなさん、お疲れ様です。私は2日間だけで失礼いたします
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:47Comments(0)

2014年11月21日

学びの環境づくり

終日、宗像デイ。
午前。宗像市内の小学校で実施されたピアニスト・仲道郁代さんのワークショップ見学。宗像ユリックスの事業の一環です。福教大の学生さんたちもファシリテーターとして参加されていました。学生に参加してもらうことで、仲道さんがワークショップを行う全国各地でナニカのタネが蒔かれているわけで、そのことを十分意識した取り組み。ワークショップの構成もとてもよく練られていてサスガです。
午後。宗像市内高齢者施設で、NPO法人アートもんさんによるワークショップ。こちらはアートサポートふくおかの事業ですが、宗像市さんの全面協力を頂戴して実現。小物入れの制作を行いました。ショートステイ利用者の方と入居者の方がご一緒してくださいました。「できん」「わからんもん」を連発していた方も、最後になって「たのし~ねぇ」とおっしゃったのには爆笑。たくさんの職員さんがお手伝いくださり、笑顔あふれる1時間でした。
夕刻。私たちが高齢者と小物入れを作っている間に、仲道さんの午後のワークショップを見学していた久留米市・学校への芸術家等派遣事業のコーディネーターさんたちと宗像ユリックスで合流。宗像市と久留米市、両方に関わらせていただいている私が仲人オババとなって双方の芸術家派遣関係者の研修・交流を企画したもの。仲道さんご本人との意見交換の機会をいただき、一同感激の時間でした。ワークショップファシリテーターの役割は学びを最大限に引き出すための環境を生成すること・・・。もう、ここには書ききれないくらい、ステキな言葉をたくさんいただいたので、書き留めて授業で使っちゃお。

夜。2年プレゼミ受講生からLINEで連絡。クリスマスコンサートのプロモーションでラジオ出演が実現しそう。うひひ、がんばれムスメたち。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:42Comments(0)

2014年11月21日

リリース

昨日、今日と長崎。授業6コマ、会議1件、作業&面談&もろもろ多数。脳ミソが栄養失調でぷるぷる震えているような気がします~。合間になかなか調整が進まないNPO事業の連絡などもしていると余計にコンラン。時間を区切って使う脳ミソを切り替えないとだめですね。
2年プレゼミは活水クリスマスコンサートのプロモーション活動。プレスリリースと情報紙を学生が完成させました。それをコンサート実行委員会でお披露目し、修正点のご指摘をいただいて外出しできる状態に何とか持っていきました。同時並行で報道機関に取材のお願いを学生からさせたら、さっそくテレビ出演1件ゲット。どんどん出てくれるといいなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:16Comments(0)

2014年11月18日

ハート型、的な

アサイチで、昨日やりそこねた振込み業務&今週末の事業準備。しばらくドタバタが続いているしこれからも続くので、特にオカネ関係とスケジュールはやり損ねないように気を付けないと。
続いて、首こり対策に購入してみたハート型の首コルセット的なものが届いたのでさっそく使用しながらのPC作業。ハートの上にアゴをのせるんです。なんかいいような気がする~。高速バス移動の際に本領を発揮してくれるといいんですが。
午後。久留米へ。久留米大学経済学部で芸術経営論の授業。オムニバス形式のひとこまを担当させていただいています。文化政策と文化行政の現状、がいただいたお題だったけど、アートマネジメントの定義の話から文化行政→文化政策の流れの話、そして文化行政の大きなテーマのひとつとして文化団体への補助金のことを考えてもらいました。久しぶりに使う教室だったせいもあり、機材がうまく作動せずタイムロス。その分、レポート記入の時間が少し短めになりましたが、ちょっと難しいかと思ったレポートはけっこうびっしり記入されていて、ちゃんと聞いててくれたのね。レポート採点まで終わらせて退出。久しぶりに大人数相手にマイクでしゃべるといつもと勝手が違い、疲れますなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:53Comments(0)

2014年11月17日

ワザワザ

昨日、今日と佐世保。
昨日。ながさき音楽祭のイベントのひとつ「SASEBO JAZZ」を拝見&拝聴。午後から夜にかけて、何組もの出演者が出演。合間に飲食コーナーが利用できるようになっていて、もとは野外イベントだったころの名残があります。どの出演者のときも盛況で、常連の出演者とお客さんのよい関係ができていることが感じられ、ステキでした。サルサの演奏のときは踊りまくる佐世保Sir&Madamに見とれ、私は口が開きっ放し。最後のナベサダさんまで堪能させていただきました。もちろん、長年継続されているこのイベントも運営には多くのご苦労があるわけで、関係者の方々からそんなお話もふむふむと取材。
合間にさせぼ文化ウィークのイベント、絵本、朗読、美術系の催しも視察。多くのイベントが集中するのは今週末からの三連休22~24日ですので、佐世保近郊にお住いの方、ゼヒ!
させぼ文化ウィーク http://www.arkas.or.jp/?p=20894

本日午前。佐世保市文化振興委員会の会議。させぼ文化ウィークの進捗状況と来年度以降の事業について。
午後、帰福。どうしても今日中に振込みを済ませたい用件が2件あり、高速バスを降りるなりATMに突進。1件目の金融機関で手間取り、2件目はNGでした。ちっ。仕方ない、これは明日。

振込みでお金がなくなり貧血(貧金?)状態になって、新しくできたPARCO新館のカフェで休憩。カウンター席の隣席でずっと携帯で話しているおねいさん。聞きたくないけど話が聞こえてしまいます。就職の面接に行ってきたようで、自分に会うために東京から取締役がワザワザ来ていて、自分のために飛行機を遅らせてワザワザ待っていてくれて、銀行勤務の経験を高く評価されて「履歴書を見ればわかる」「目をみればわかる」「絶対、向いている」「ぜひ!」と言われた、とうれしそう。電話の相手はご主人? 土曜勤務があるので家族と相談してから返事をすると話してきた、とのこと。お仕事内容はオレンジ(?)の販売で法人相手に電話をかけて訪問して営業するんだそうで。高評価にすっかりその気になっているご様子ですが、ダマサレテマセンカ?
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:27Comments(0)

2014年11月15日

机かじり

今日はゼッタイ、ニューズレター22号の編集作業にメハナをつける! と決意してPC作業。アサイチで郵便を出しに行った以外は机をかじって、もといかじりついてがむばりました。午前中に特集部分完成。これで全体の2/3。午後は自宅清掃作業や私事での事務作業を遂行して、夕刻から再び机かじり。できました。送付文等の準備も終え、あとは印刷作業に出かける時間をどうねん出するか、お悩み中。

明日明後日は佐世保。ながさき音楽祭アドバイザー業務と、佐世保市文化振興委員会委員としてのオシゴトを合わせ技にしているので、お泊りです。明日のブログ更新は滞る見込みデス。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:41Comments(0)

2014年11月14日

昔話のナゾ

午前。来週の授業準備。なぜか来週はイチから組み立てる授業が集中しているので、去年と同じネタが使えません。準備時間もたくさんいることよ。授業に使うのでイソップの「アリとキリギリス」と日本昔話「ももたろう」の朗読を聞いたり、アニメ映像を見たり。特に日本の昔話は「なんで?」というつっこみどころ満載のお話が多いですね。桃太郎はなぜ鬼退治に行ったのか、いぬさるきじはキビダンゴ1個でどーしてお供しちゃうのか、そもそも「鬼」ってなんだろう? 「鬼」からは金銀財宝を略奪しても許されるのか? 考え出すとキリがなく。
そして、3か月後に予定し、先日会場も決まった事業について、後援名義申請やチラシ作成準備など。本格的に動き出します。「高齢者とアートのしあわせな出会いセミナー」と命名しました。詳細は後日。
午後。県内某市から来客。新しく設けられる文化施設の基本計画策定委員会の委員就任依頼。ありがたいことです。勉強させていただきます。
夜。年末恒例の書類作成や、ニューズレター編集作業。レターは明日にはメハナをつけたいなあ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:55Comments(0)

2014年11月13日

ニンジン

昨日、今日と長崎。授業6コマ、面談もちょこっと、打合せ数件。
進行をもっとも気にしていた2年プレゼミ、どうにかすればどうにかなるもの。学生ががんばってくれました。クリスマスコンサートのプレスリリース&情報紙、なんとか形になって、報道関係の方にご講評をいただける段階まで来ました。あとひとふんばり。
3年ゼミ、高齢者施設での活動が進行中。次は昔遊びと手芸のメニューをいくつか持っていこうと準備中。なにかをしながら、のほうがお話がはずむことがわかったようです。時々、女子大生が来ることを楽しみにしていただければ。
4年ゼミ。卒論期限まで1か月ちょっとなのですが、まだ1行も書いて見せてくれないヒトもいて、ちょっと不安。直前の赤ペン先生が徹夜続きにならないようにしてほしいなぁ。仕方がないので、提出後のクリスマス・ランチをニンジンとしてぶら下げてみました。食いつくかな?
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:46Comments(0)

2014年11月11日

チャンネル

待っていたデータ、締切時間を少し過ぎて送信されてました。でももう寝てたので、早朝にガッと見てバッとチェックしてザクッと返信。続きは今夜ということで、外出。

3か月先のNPO主催事業のため会場予約という最重要タスクを敢行。会場最寄りの地下鉄駅を出たときから、周囲の同方向に歩く人々が全部、同じ部屋の予約を狙うライバルに見えて、威嚇しながら競歩のようにのしのし前進。一番のりで受付を済ませ、結局、同じ部屋を希望した人はいなかったのですんなり予約できました。
気を良くして、同じ建物内にある市の某外郭団体をお尋ねし、3か月先のイベントのことなどを少しお話して次の行先へ。

午後。熊本県内の高齢者施設で、県立劇場の主催による打楽器奏者の方のワークショップを見学。福岡からアーティストさん2名もご一緒してくださいました。参加者は特別養護老人ホームの入居者のみなさんなので、おそらくデイサービス利用者よりもお世話の必要な度合いが高いと思うのですが、アーティストの繰り出すワザに乗ってどんどん楽器で遊び出す・・・見ていらしたご家族の方がノリノリの参加者が疲れるのではないかとご心配されていましたが、何度声をかけてもやめられない。全員でセッションしたあの時間はスゴイとしかいいようがありません。そして演奏を録音したものをあとで聴かせていただいたら、なんとウツクシイ! みんなが互いに音を聴きあってつくった作品になっていました。魔法のアーティストは片岡祐介さん。お世話の度合いが高い高齢者の方ほど音楽が上手になっていく、とおっしゃっていました。「音楽とはこういうもの」という縛りがほどけて自由になるのでしょうね。また、いろんな「チャンネル」でその人のなかに入っていく、とも。どのチャンネルがその方に合うのかを見つけるのがだいご味なのかな。一人ひとりと向き合う作業に近いものがあります。
ああ、おもしろかった。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:06Comments(0)

2014年11月10日

待ちぼうけ?

午前。築19年マンションに建築当初から設置されていた給湯器、さすがに寿命が近いと思うので壊れる前に交換。本日工事に立ち会うために在宅。お仕事の邪魔をしてはいけないので私はPCに貼りついて作業。授業準備をし始めたら、アイデアがひらめいてレジュメを最初から作り直し。
午後。金融機関を巡ったあと、出張の手配、諸調整のためのお電話攻勢など、月曜恒例の行事を遂行。
ゼミ活動で急ぎの作業にかかっていて、担当の学生からデータが送られてくるのを待って、もはや深夜。今日中に、って伝えたから、あと30分以内に来るかなー。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:30Comments(0)

2014年11月09日

成長

法事のため長女が帰省しているのでおさんどん。週末につき自宅清掃作業などを一通りすませて、午後、サザンクス筑後へ。市制60周年&開館20周年記念事業の一環として開催された「第九&いのちの祝祭」演奏会。「いのちの祝祭」はサザンクス筑後開館記念として創作された合唱曲とのこと。演奏は九響、プロの声楽家、東京混声合唱団そして公募による市民合唱団。このホールには何度もお邪魔していますが、クラシック音楽系のイベントは初めて経験させていただいたかも。子どもから高齢者までたくさんの方が参加されていました。「いのちの祝祭」作曲者の方が「楽曲は受け継がれ成長していく」という趣旨のコメントをされていましたが、サザンクス筑後が開館して20年、芸術文化の担い手もお客様も成長してこられたのではないでしょうか。今日のお客様は必ずしもクラシックコンサートを聞きなれている感じではありませんでしたが、全体に温かさが伝わってきました。ホールが育てたヒト、ではないかな。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:49Comments(0)

2014年11月08日

動く

午前。小郡市のデイサービス施設「福寿荘」さんへ。雅GAHO峰先生の切り紙による箸袋づくりワークショップ。はじめは「むずかしい」「わからない」連発だったみなさん。だんだん熱中しはじめ、脳ミソと心がデュンデュン動いている様子が見えました。この感じ、うれしい。こうでなくっちゃ。スタッフの方もご参加いただいていて、お昼ご飯の用意をされているところだったのですが、箸袋づくりに取り掛かるとご飯どころじゃなく「お預け」状態。創意工夫が生きる活動をしているときのヒトの活力がお部屋に満ちていました。

残念ながら私は法事のため途中で退出。雅GAHO峰先生はその後もみなさんと楽しく話し込んでおられたようです。
さて、午後は法事。父の三回忌。子と孫だけで簡素に。ずっとお世話になっているご住職もお年を召されたようで、お経の中で読み上げられた父の名前、間違ってましたけどダイジョブでしょうか?ちゃんとウチの父にお経が届いたかなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:46Comments(0)

2014年11月07日

れりごー

午前。明日は高齢者施設でのワークショップ、そして午後は私事で法要なので、それぞれの準備。法要には果物、お菓子を用意するのが私のオツトメと化しているため、商店街で買い出し。
昼前に外出、宗像ユリックスへ。市内全小学4年生を対象とした、九州管楽合奏団による演奏会。今回は久留米市の学校への芸術家等派遣事業コーディネーターさんたちも聴かせていただけるので、ご一緒に。前半のクラシックはだいぶガマンしていた様子の子どもたちでしたが、後半の手拍子や歌で参加できるPOPなナンバーは大盛り上がり。アンコール曲が「Let It Go」と告げられると歓声があがりました。ちゃんとしたホールで、ひとり1枚ずつ指定席のチケットをもらい、モギリをしてもらって着席。がっつり聞かせてもらえるコンサートを体験できる宗像市の子どもたちはシアワセもんです。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:18Comments(0)

2014年11月06日

なんでもできる

昨日、今日と長崎。のはずが、今日は急用で大学を休講にさせてもらいました。
昨日。2年プレゼミは4班に分かれ、同時並行でいくつかの作業を遂行。活水クリスマスコンサートをPRするプレスリリースと情報紙を制作しているのですが、あまりにも時間がない。それでも、思った以上に学生が熱心に取り組んでくれています。授業時間が終わっても作業をやめないので私のほうがヤキモキ。このガンバリに応えて、どうにか形にしなくては。
夜。長崎市内の大学に教員として赴任されたばかりの若きダンサーKさんとお食事&情報交換。教員としてもダンサーとしてもこれから着実にキャリアを積まれていくのだと思います。なんでもできる20代。いーないーな。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:41Comments(0)

2014年11月04日

歯ごたえ

朝から宗像へ。宗像市では文化振興ビジョンに沿って、市内の全小学4年生を対象に文化ホールでの本格的なクラシックコンサート鑑賞事業を行っています。ちゃーーんと1人1枚のチケットが手渡され、指定席で鑑賞する、おそらくは初めてのクラシック。その事前授業として、コンサートの演奏を担当する九州管楽合奏団のメンバーがこれまた全小学校を回って事前授業を行うという、他都市ではなかなかないと思われる取り組み。本日は、その事前授業の様子を久留米市の「学校への芸術家等派遣事業」のコーディネーターさんたちが研修の一環として見学するという、初の試みでお邪魔したのでした。両市に関わらせていただいている私がくっつけオババとなって実現。終了後は演奏家も交えて短時間ながらお話しする機会もいただき、いい研修になったと思います。逆に宗像から久留米に視察に行かれる予定もあるので、相互交流。いい感じです。

午後は、別件で引き続き宗像。高齢者のための芸術体験事業を、これまた文化振興ビジョンに位置付けたことを実現すべく取り組ませていただいております。市役所&施設での打合せ。福祉と文化の組み合わせは教育と文化よりさらに歯ごたえがありますが、一歩ずつ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:29Comments(0)