2014年03月31日

打合せ三昧

午前。大きな会議。腰をさすりさすり退場。
午後。高齢者の芸術体験を拡大していくための活動、アーティスト・ヒアリング&打合せ第一弾。ご信頼申し上げている方々と、今週は打合せ三昧です。いいお話を聞けました。これからの展開にこうご期待。
明日明後日は東京。同じく高齢者関係の打合せに行ってきます。寒いかなー。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:54Comments(0)

2014年03月30日

満腹眼福

東日本大震災被災地の子どもたちに夢を見る場をミュージアムの連携によって提供する「こども☆ひかりプロジェクト」の公開研究会@あじびホールへ。全国の博物館・美術館関係者が集まって動かしているこのプロジェクトの言いだしっぺと中心人物が博物館ボランティアの方だとは! また、被災地を中心とした学生の参画に力を入れていて、活動報告等も大学1,2年生の方が登壇されていました。まあ、立派なプレゼン。どうしても自分が指導している学生と比較してしまうのですが、会場の大人の方々が「自分の学生のときとは雲泥の差」とおっしゃっているから、プロジェクトへの参画を通じて大きく成長した学生さんたちなんでしょう、たぶん。
最後まで参加したかったけれど、先約があるので途中で失礼して、NPO法人子ども文化コミュニティ主催の「動き出す絵本『100万回生きたねこ』」公演@ゆめアール大橋へ。大人と子ども、プロとアマのコラボでつくられた舞台ですが、子どもが大人に助けてもらっているわけではなく、プロの舞台にアマが一部参加して華を添えているのではなく、対等に表現者としてステージに立っているのがすばらしい。この子たちはどんな大人になるのでしょう。
今日はステキな子どもや学生の姿をおなか一杯堪能しました。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:05Comments(0)

2014年03月29日

よいか?

でかけたい催しがいくつかあったのだけれど、睡眠不足なのか目が開かず。お天気のせいか、天然パーマが爆発しているし、自宅研修日に変更。オオモノなのでなかなか着手できなかった刊行物送付先名簿&宛名シール作成作業に着手。終日かけて送付先を整理したら、発行部数を上回ることが発覚。あら。もう考えるより先に走るもんだから、よく起こる現象ですが、今回はまだ発注してないのでお金さえ用意すれば間に合うのです。まあよいではないか、ぬはははは。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:10Comments(0)

2014年03月28日

つなぐ

午前。宗像市市民文化芸術振興審議会(ん?名称あってるか?)。今年度の取り組み報告と来年度の取り組み予告。ふと、先日の久留米での会議と重ねあわせ、2つの都市をつなぐとうまくいくことを発見。さっそくコーディネート。
午後。その久留米市の文化芸術振興審議会。同じ県内とはいえ、うららかな日差し&モコモコと桜咲くなか、長時間の電車移動。これだけで疲れてテンションあがらず。でも言うべきことは発言してお役目は果たさねば。午前に宗像でヒラめいたことを久留米でお話しておきました。うまく進みますように。
帰路。JRの駅ホームに立っていたら、目の前になんだか漆塗りのような美しい列車がするする入ってきてとまりました。「ななつ星」!とまっただけで乗降はないようでしたが。再び動き出したとき、最後尾の列車にあえて外から見える場所に座り手をふるおじいちゃまが見えたので、こちらも振り返してお・も・て・な・し。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:24Comments(0)

2014年03月27日

これだけは

午前。本日も外出時間を気にしつつ、昨日の就労自立支援の記録作成作業や行政系会議出席前宿題等のお片づけ。そしてバタバタとお出かけ。
午後。福岡県社会教育委員の会議。今年度は家庭教育に関する提言のようなものをとりまとめる作業をしているので、その最終段階。いやしかし。各家庭ごとにもろもろの事情があって大変微妙な「家庭教育」について、「かくあるべし」とは言いづらいですね。むしろ、家庭教育を支える社会(や社会教育)の在り方を考えないといけません。また、作成したパンフやHP等をちゃんと見てくれる方々は問題ないわけで、そういうものが届かない層にどうアプローチしたらいいのか。親は子どもを産んだからといって親になるわけではないし。親業修行の場って、どうやったら創り出せる&参加してもらえるのでしょうね。難難難。
夕刻から学生時代の友人宅を訪問。東京で活躍中の妹御が帰省中。自分の進むべき道をガッツリ見据えてばく進中のパワフルな妹御のお話にこちらも力をいただきました。同世代、「死ぬ前にこれだけはやっとかないとね」という言葉が身に染みますゼ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:45Comments(0)

2014年03月27日

進化

昨日になった今日午前。年度末行政系会議は、前もって資料が送付されるのが定例になっているので、事前の資料読み込みにも時間がかかります。そんなこんなと金融機関巡り&メールの返信などしているうちに、あっという間にお昼。バタバタと片付けて、25日に新聞記事にもなった演劇による就労自立支援ワークショップの現場へ。本日から第11クールの始まり。今回もまたこれまでとは違う雰囲気でのスタート。年度末は入所者が少ないのカナ?
ワークショップの振り返りまでご一緒して、久留米へ。今年度の「学校への芸術家等派遣事業」と「コーディネーター養成講座」の、こちらも振り返り。頼もしいコーディネーターさんたちがおられるので、以前のように私がアドバイスなどするよりも一緒に学ぶ関係に。今後も進化していけるといいな。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:10Comments(0)

2014年03月25日

社会貢献

昨日、今日と佐世保→長崎。
昨日午前は福岡市内で「はじめての芸術との出会い」事業関連の打合せ。来年度に向けて、始動です。
午後は移動して佐世保。佐世保市文化振興委員会。高速バスが遅れて遅刻寸前の滑り込み。任期末なので懇親会などもありーの、長崎への移動。
本日午前。来年度の授業でご協力いただきたい障がい者就労支援団体の方にご相談。もろもろ甘えてすみません。お昼には大学へ。研究室の片付けと新年度準備等々。桜が開いて、趣のあるキャンパスがいっそうキレイでした。学生がいないのがもったいないくらい。
夕刻、いつものように高速バスで帰福。雨の月末&年度末のせいか、特に長崎市内の渋滞がひどく、2時間ちょっとで着くはずが3時間の乗車。運賃はそのまま、オトク!?

本日付の朝日新聞(第2福岡面)に、演劇によるホームレスの就労自立支援に関する記事が掲載されました。「芸術にも社会貢献や結果が求められる時代」との記載。そして、この記事の上には「アートにも『経営』の波」という見出しで、美術館・博物館やオケの社会貢献(というより社会との関係づくり)に関する記事も。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:34Comments(0)

2014年03月23日

丁寧に

午前。引き続きの校正作業と、気分転換に(ならないけど)NPO総会準備&新学期授業準備。だんだんオシリに火がついてきましたが、まあまあの進捗状況であることを確認。
午後。福岡アジア美術館のレジデンス・アーティスト、中国のニ・クンさんのトーク&ビデオアート上映会へ。福岡ではアートスペースの研究をされていたそうですが、今日のお話は重慶のビデオアート。社会の動きと重ねて見るといろいろなことを感じるのですが、いかんせん、その「社会」に関する情報が(私には)不足。
アートリエで文化情報を収集したうえ、天神経由で帰宅。天神で親戚のお祝いごとのため祝儀袋のシャレたやつを購入しようと文房具店に入って、描きやすそうなボールペンと便箋&封筒とおしゃれなスマホクリーナー(布)を買いました。そして肝心の祝儀袋は、自宅にあるふつーのでいいや、とひよって購入せず。お金使うからお店に入るのはやめよう。
帰宅後、明日からの出張準備等。いよいよ年度末なので今週は行政系会議が目白押し。ダブルヘッダーも続きます。一つひとつ丁寧に準備していきます。
あ、明日明後日は長崎県内を徘徊しますので、メールチェック滞ります。すみません。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:05Comments(0)

2014年03月22日

見つける

午前。そんなことをしている余裕はないのだけれど、お勉強。は~るや~すみ~と買い込んだ本が積まれたままなので、少しずつ読んで大切な個所を抜き書き。重要な作業です。
すごく参加したい講座があるのだけれど、講師は誰カナ?と見ると、私が参加を申し込んだら嫌がるだろう顔がリアルに想像できたので、申し込み断念。最近、こういうことが増えました。トシとったってことで、しょーがないんですが。それだけに文献はちゃんと食いついていかないと。
午後は私用で一時外出。それ以外は目が疲れる校正作業に専念。最近は紙ではなくてPC上の校正作業が多くて、ちょっと不安。紙で見るともっといろいろ見つけてしまいそうなんですが。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:04Comments(0)

2014年03月21日

寝に帰る

起床してスマホの電源を入れたとたん、LINEのメッセージ。長女が昨夜から帰福していたらしく、飲み明かしたあげくに「寝に帰っていい?」という用件。お前の実家じゃ。好きに寝ねらんか。
6月から実施予定の「芸術文化のまちづくりゼミ」、1回分の会場が確保できていなかったのですが、1度抽選にはずれた施設が、本日から再抽選を受け付けるため、開館と同時にお電話。希望のお部屋が空いていることを確認。
午前。高齢者の芸術体験機会創出事業に向けた打合せのため、春日市内の高齢者施設へ。比較的自宅から近いところなのでテクテク歩いて。スタッフの方だけでなく利用されている高齢者の方にもお会いして、アーティストとのマッチングについて感触を確認。当たり前ですが、おひとりおひとり違うので、なかなか大変。
正午前後。朝、空きを確認した施設がまだ空いていることを祈りながら、受付窓口へ。電話では終日空いてますと言われたのですが、別件の打合せに出向いている間にほかの区分が埋まり、空いているのは午後だけに。当方が予約したかったのは午後なので、メデタシメデタシ。ですが、どこの団体も会場探しには苦労してるんだろうな。
帰宅して、論文の校正、連絡調整業務など。もぬけのカラになった子ども部屋の清掃業務等も推進。長女は健やかに寝て食べて、夕刻、帰ってゆきましたとさ。

  


Posted by アートサポートふくおか at 22:18Comments(0)

2014年03月20日

波にのる

午前。福岡市文化芸術振興財団理事会@福岡市博物館。こんな機会でもないとなかなか行けないので、電車とバスを乗り継ぎ朝からいそいそと出かけました。議事はふつーに進行したあと、昨年リニューアルした常設展示を解説つきで拝見。市内の中学生も見学に来ていてにぎわっていました。遠方から福岡に来られた方をどこにお連れするかというと、どうしても太宰府・九博になってしまうのですが、福岡市博物館もよかですばい。
せっかくなので帰路、天神でイムズの大空気展にも寄ってきました。おもしろいです。B2のドラマ「めんたいピリリ」の展示コーナーでは映像でお遊びが楽しめるので、いい大人がオヨロコビでしたよ。
粛々と帰宅して、午後。苦役・テープ起こしをおりゃっと完了。おし。これで波にのるわい。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:16Comments(0)

2014年03月19日

退職

午前。急に用件が発生し金融機関巡り。思った以上に時間をとられ、バタバタ帰宅してテープ起こし作業。もっとも苦手とする苦痛な仕事から片付けて、年度末年度初め業務にはずみをつけようと。午後。筑紫野市文化振興審議会。文化振興実施計画について最終的な答申案の審議。会議後は、年度末なので退職される職員さんらのご挨拶もあって、あらアナタもですか。で、この実施計画はどういう体制で「実施」するの?
外出したついでにもろもろの用件を片付けて夕刻帰宅。引き続きテープ起こし作業。首肩腰の痛みに耐えつつ、昨日今日で2/3は終わったかな。がんばろ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:18Comments(0)

2014年03月18日

わしわし

アサイチから猛スパート。たまっているお仕事をわしわしと片付けました。ちょっとしたためらいがあってなかなか手がつけられなかったことにも着手。やればできーる。
午後。来年度から本格実施する予定の高齢者対象芸術体験事業に関連して、ステキな方々にお引き合わせいただき、打合せ。新たな出会いが事業展開につながっていくと信じます。
夕刻、自宅に戻って、再びわしわしとオシゴト。ついに苦手なテープ起こし作業にも着手。数か月に1度、たまっていく仕事なので、順々と片付けないと手が付けられなくなります。がんばれ、私。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:56Comments(0)

2014年03月17日

自立

次女の引っ越しを終えて本日、お昼に帰福。すぐに県民文化祭関係の会議に出席。戻って留守中にたまったもろもろのお片づけ。
さあ、気持ちを切り替えてさくさく進めていきませう。

子育てのゴールを子どもの自立とするなら、これで一段落。まだまだ本当の意味での「自立」は先ですが、日々の生活は自分で営んでもらうことになります。イエから「子ども」の気配がなくなるのはさびしいことですが、私自身も「自立」しなくては。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:08Comments(0)

2014年03月13日

業務連絡 3日ほど留守にします

アサイチで会場確保のため手続きへ。来館&窓口でのみ手続きできる某施設のオモムキのある会議室をお借りできました。NPO総会のための会場確保の件、落着。
自宅に戻って、依頼原稿のための資料収集などしながら、明日、川崎へ引っ越す次女の荷造り監督業務。「片付けた」というけれど、そのまま去られては「発つトリ後をにごしっぱなし」なので、「コレは?」「ココは?」と指さし確認しながらお片づけ。まあ、大体よいことにしませう。

てなわけで、明日から3日ほど私も引っ越し&新居定着のための諸業務に随行します。アートサポートふくおかのアドレスへのメールはチェックがしばらく滞ると思います。お急ぎの方はFBのメッセージをお願いいたします。17日(月)の夜には戻っています。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:42Comments(0)

2014年03月12日

とうしん

午前。筑紫野市文化振興審議会作業部会。実施計画案の「答申」に向けた最終調整。うっかりしていましたが、「諮問」を受けるということは、すでに作成された「計画案」について意見を述べることなのだそうで。そうではないやり方をしたときに、形として「諮問」~「答申」をつつがなく執り行うのって、意外に面倒なことだったんですね。ふ~ん。
午後。確定申告後の納税活動のため、銀行へ。昨年、実家を売り払ったため財務整理。支払いのために預金を解約したりなんかして、これも結構な手間。でもまだ住民税が残ってますなぁ。
年度初めのNPO総会準備で会場をおさえようとしていますが、なかなかうまくいかず。二転三転、あの手この手でアプローチ。毎度この時期は会場予約で苦労していますが、今年はひとしお。なんだかなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:34Comments(0)

2014年03月11日

違和感

本日、次女の短大卒業式。こんな日に、とも思いますが、3年経つし、この日は国のすべてをとめるわけにもいかないし、こんなものなのでしょう。一応、出席は控えて自宅で過ごしました。
3.11。14:46近くなるとテレビは国主催の追悼式典の画面になった局が多くて、違和感ハンパなく。「そのとき」の目安を知るためだけに電源を入れたのですぐ消して1人黙とう。遠くでサイレンが鳴っていました。思い続けなければ。

引き続き授業計画作成。授業準備と新年度事業を進めるために、人に会いにいく段取りなど。気持ちは重いけれど前進。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:33Comments(0)

2014年03月10日

仲間内

午前。気になって気になって仕方がない新学期授業準備にやっと着手。詳細な授業計画づくり、ほんの序の口ですが。学外の方のご協力をいただく案件がどのくらいあってどのタイミングでお願いや打合せをしたらいいか、よーく考えておかないと相手先にご迷惑がかかってしまうので、慎重に。
午後。某所で謀議。行政と民間組織の方の協働におけるディスコミュニケーション。それも相当激しいヤツに遭遇。育った環境が違うと同じ日本語でも言葉が通じませんね。仲間内だけで通じる言葉でしゃべっていることに気づかないヒトたち。学生でも世代の違う人にはそれなりの話し方をするのになぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:41Comments(0)

2014年03月09日

助走

とりあえず平熱。ひさびさの。1度調子を崩すと戻るのになんと時間のかかることか。
本調子ではない間もアレコレやってはいたのですが、なんか片付いた感がなく、気持ちばかりあせっております。本気だせばあっという間に片付けられる、ハズ。と思いながら積み重なってしまったタスクに萎えてしまいますなぁ。
まあ、しんなりしていても片付くわけではないので、5月までに開催しないといけないNPOの総会準備から始めました。年度のシメと新しいトシの準備。まあ、一段落。明日から走り出せるように今日は助走にしとこう。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:29Comments(0)

2014年03月08日

時間が消える

体調もどらず、なのでよい子の週末。だったらその間にたまってる本でも読めよ、という声が耳元で聞こえるのに、なぜかオテテはPCを開き、結局何をしたのかよくわからない事務仕事に時間が消えていく。ぢっと手を見る。

本日、来年度事業の助成申請結果通知(2件目)が届きました。このテの結果通知は、封筒の大きさ・厚さで中味の予想がつくもの。明らかに紙ペラ1枚しか入っていない様子に「ああ、今回はダメか」と思ったのですが、「残念ながら」の文字を無意識に探しながら広げた通知文には、申請額の1/5ながら助成決定の文言が。ありがとうございます。がんばりまふ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:09Comments(0)