楽し
土曜日ですが、公務。
午前。大学後援会理事会に顧問として出席。学生の保護者のみなさまと直接お話しする貴重な時間。
午後。福岡の会場から発信されている「月イチPDダンス」に当地・豊岡近隣のパーキンソン病患者の方、ご家族の方とオンライン参加。保健所の保健師さん、ウチのゼミ生も一緒に。保健師さんたちの朗らかさ、コミュ力の高さにも助けられ、Zoomの画面が固まったりしても笑いに変えながらしっかりダンス。終了後はおしゃべり会。この病気であることを隠して生活している方も多いこと、それだけに同じ病気の方と交流する機会がとても貴重であることなど、当事者の方のリアルな声を学生と一緒にうかがいました。
会場の準備や撤収はそれなりに大変なのですが、この活動は楽し楽し楽し。持続可能な体制をつくれるよう、がんばらなくては。