2019年03月11日

三度見

午前。自宅で今週末の講座準備。その後、ダイガクへ移動。
午後。ダイガクにて打合せ1件。終了後、移動しようとダイガクの正門を出たら、すぐそばにカフェができている! 思わず三度見したうえで、一応、入ってみました。ケーキ、美味しかったです。
コーヒーを飲み終えることなく急いで移動。メガネの調整に行きたかったのです。「度が合ってないのでレンズを変えたい」と行くけど、毎度フレームの調整だけでちゃんと見えるようになるのです。今回は???と思っていたら、やっぱり目玉に変化はないとのことで、フレームの角度を調整してくださり、無料サービス。申し訳ナス。
帰宅して某市審議会資料の検討。深夜までかかってしまいました。福岡市計画案のパブコメを書こうと思ってたんですけど。あらー。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:02Comments(0)

2019年03月11日

群読

午前。宗像市の助成事業のひとつが実施される福岡教育大学へ。「武器」と「アタックカード」をつくって闘う、ゲーム形式のアートワークショップ。男の子率が高いことが特徴的。3人きょうだい?が目立つことに地域の豊かさを感じました。
午後。「PEOPLE ART PERFORMANCE」@ももちパレス。障がいのある人ない人、いろいろな人によるダンス&演劇のステージ。県立ホールであるももちパレスが主催の一角に加わったことに意義。
夜。「福岡市文化芸術振興計画案を語る会」@赤煉瓦文化館。大澤寅雄さんの呼びかけにより、パブコメを出すきっかけになる催しが開かれました。計画案をみんなで1ページずつ丁寧に読み込み意見を言い合う。なんて真面目な催しなの。大澤氏の当初のアイデアでは「群読」というのもあったのですが。ちょっとやってみたかったかも。参加者の理性的かつ積極的な姿勢がとても好ましい集まりでした。パブコメ、出そう。
  


Posted by アートサポートふくおか at 01:01Comments(0)

2019年03月09日

たこつぼ

終日、お勉強。「地域共生社会の構築に向けた 九州・沖縄研究大会」@都久志会館by九州厚生局。高齢者支援から始まった地域包括ケアシステムが全年齢・全対象型地域包括支援へと拡大していたこと、知らなんだ。まだまだ“たこつぼ”の“つぼ”が大きくなった、という程度の印象で、縦割りに横串とまではいかないようですが、知らぬ間に世の中は進んでいました。
午後の部分科会「地域包括ケアシステム」「生活困窮者支援」「障害者の地域生活支援」「高齢者の保健事業と介護予防の一体的推進」という4テーマのうち、「障害者」では芸術文化による地域共生も話題にのぼりました。ほかの領域でも芸術文化にできることはあると思うのだけれど、障害者の関係は法律ができたことが大きいのでしょうね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:23Comments(0)

2019年03月08日

シーズ

午前。入試業務。今年度の入試はこれで最後、かな?
午後。研究シーズ展示会。研究者の研究ネタについて、行政や企業の方に知っていただき、「ご一緒しましょ」と働きかけるイベントです。私はパーキンソン病の方とのダンス活動に関する成果検証について、パネルを出展しました。パネルの前で、ダンスのステージを記録した映像を流したので、多くの方が足を止めてくださいました。普通に座っていると手が震えるのにダンスを始めるとピタリと震えが止まる患者さんの様子、心から自由に表現される映像が魅力的。
たくさんの行政・企業関係者がご来場。こうして産学連携って進むのですね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:39Comments(0)

2019年03月07日

1人

ダイガクで会議2件。打合せ2件。いずれも結構オモく、今週のハイライトだったような気がする…。でも、明日も早起き。
帰宅後、学生の自主プロジェクト支援のため、あれこれ作戦を練って1人企画会議。反対意見は出ないので楽だけど、行き詰まったらそこまで。うーん、どうでしょう?
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:41Comments(0)

2019年03月06日

包装

ダイガクで受託研究の報告書発送作業。かわゆい報告書ができたのに、包装業務の手際の悪さ、下手くそさに涙する。お中元お歳暮売り場のバイトは絶対無理。
雨の中、荷物を濡らさないよう、気を付けて郵便局まで2往復。発送完了でございます。
もろもろの事務作業のあと、予定していた会合には行けず、別の協議に入って日が暮れる。
夜。帰宅して来週、依頼を受けている講座の準備など。最近購入したうさこちゃんグッズが2つ届いたのに、なんか気が晴れず。でも、明日から新しい携帯ケースでうさこと共に生きるのです。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:11Comments(0)

2019年03月05日

15年前

来年度の学内外連携に関する学内外協議、続けて2件。授業だったり、じゃなかったり。そして受託研究関係業務。報告書2件、無事納品。わーひわーひ。明日は発送作業ですな。そして新年度の受託準備など。

お問合せを受けて、2004年度のアートサポートふくおか総会資料を引っ張り出してみたら、驚愕。この年度、セミナー2回、レクチャー3回、刊行物3件発行、調査研究2本。ほぼすべてを1人で企画運営したうえに講演等を月1ペースで引き受けて、学校へのアーティスト派遣も開始してる! このころ、嘱託とはいえフルタイムで文化施設職員として勤務しながら大学院にも行ってたんですけど。15年前の私は一体何人分身がいたのか⁉ 当時の私が今の私を見たらなんて言うだろう。怒られる~。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:40Comments(0)

2019年03月04日

道草

ダイガクのPCにしか入れていないデータが必要になり、朝から出勤。出張報告書の作成や来年度事業のための調整など。
午後。おもーい学生指導1件。沈。
今日納品されると思っていた受託研究報告書が届かず。あれー? 発送準備だけ粛々と進めましたが、どこで道草を食っているのか?
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:29Comments(0)

2019年03月03日

「成果」

朝イチで帰福。福岡女子大学へ直行。アートマネジメント人材養成講座の最終講。受講生が企画運営した2つの事業に関する報告を長津結一郎さんにお聞きいただき、コメントを頂戴しました。そして長津さんのミニレクチャーとグループワークでの振り返り。贅沢な時間でした。長津さんが指摘してくださったとおり、モヤモヤが残ったことがとてもよかったですね。受講生のみなさんは相当シンドイ思いをされたことと思います。でも、それだけに受け身の講座では決して届かないものを手にされたはず。それが何なのか、わかるのはずっとあとかもしれないけれど。
講座終了後、1時間くらいのはずだった茶話会が気づけば2時間以上になっている! 話したいことがいっぱいあって、立ち去りがたい雰囲気も、ひとつの「成果」かもしれません。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:21Comments(0)

2019年03月02日

勘違い

日本アートマネジメント学会九州部会 文化経済学会〈日本〉九州部会 連携による研究発表会@活水女子大学。約1年ぶりの長崎。相変わらずオランダ坂を上るのはシンドイ。
研究発表会に先立ち、部会の運営委員会を開催。主催者で座長で発表者なので、あれこれ行き届きませず。みなさま、お許しくださいm(__)m
統一テーマを設定していないので、多彩な内容の6件の発表、自分のを除いておもしろかったです&勉強になりました~。
終了後は、チトセピアホールの視察。出口亮太館長にご案内いただきました。「公共ホール 館長」で検索すると、出口館長に関する情報がどわ~っと出てくる、ちょー有名人。かつ、どんどんパワーアップされてます。
懇親会の手配まで、出口館長にお世話になりましたぁ。

博多行最終の特急で帰る方が多いなか、アタクシは長崎泊。少しでも睡眠時間を確保することができそうなので。
予約したホテルは長崎駅の近く。そう、ここ。あれ?玄関が閉まってる……そんなに遅い時間じゃないのに……ガタガタやってたら、おねいさんが出てきて「こちら、ホテルではなく宴会場ですが」。そーなのー!!! ずっとホテルだと思って、ここを予約したつもりでいたのに。手帳をよく見たら違う名前だった。てへ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:47Comments(0)

2019年03月01日

迷う

終日PC貼り付きで、共著の原稿入稿準備、明日の学会研究会と明後日の講座の用意など。
荷造りすると資料が多いので紙の重量がずっしり。雨の予報だからコロコロバッグは扱いにくいかもしれないし、リュックだと重いし。どーしようか、迷いちう。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:09Comments(0)