2013年12月30日

だみん

午前。何日目なんだテープ起こし作業。5人分の5人目に入りました。もうちょっと。
午後。「はじめての芸術との出会い」事業参加者アンケートの分析。保護者のコメントからのコーディング作業。データをあっちに貼りこっちに貼り。
合間に炊事、買い物等々。一方、ムスメ2人は夜遊びからの昼すぎまで惰眠。勤勉な母の背中を見よ、こら。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:12Comments(0)

2013年12月29日

アレコレ

午前。家族が起きてこないうちに、静寂のなかでテープ起こし作業を執り行おうとしたら、起きてきた。おじゃん。
午後。小掃除パート2。今年はこんなとこで勘弁しといてやろうかの。
そして昨日届いたデータを見ながら分析方法についてアレコレ思いを巡らせました。これまでにここまでは言えてるから、ここからはこれをベースにぶつぶつぶつ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:04Comments(0)

2013年12月29日

マリンバの響き

ひえ~雪。
午前。引き続いてのテープ起こし作業。5人分のうち4人目に突入。いい調子。
昼前に外出して博多駅へ。NPOのメンバーAさんと合流してランチしたあと、高齢者施設のデイサービスへ。マリンバスケルツォ(高松聡美さん&羽田やす子さん)による演奏とワークショップ。ものすごく簡単だけどちゃんとした?手作り弦楽器を鳴らすことでマリンバと共演する仕掛けは事前にうかがっていましたが、参加者の手に触れたり一緒に歌う場面の作り方もステキ。そして予定にはなくても様子を見てプログラムを柔軟に変更していくおふたりです。ご高齢の方たちもマリンバに興味津々。立ち上がって手元を見ようとされたり楽器に手を伸ばしたりされる様子から、急きょ、マリンバ体験の時間が設けられました。特に女性たちが積極的。小一時間の活動ですが、濃密でした。終了後は何度も「楽しかった」「また来てください」と言われました。マリンバの響き、覚えていてくださるかしらん?
夕刻、帰宅。長女が帰省(寄生?)していました。すぐに飲み会に出かけていきましたが。
夜。乳幼児のための「はじめての芸術との出会い」事業3年分のアンケート調査データが届いたので、集計作業。どんなふうに分析するか、要検討です。ああ、これもまた筋肉痛を呼ぶPC作業か。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:00Comments(0)

2013年12月28日

荒れた木

午前。粛々とテープ起こし作業。激しい運動の2日後のように全身が筋肉痛なのはこの作業のせいだと思うんだけど、PC打撃でなぜ全身コリコリ?
午後。ホームレスの方の支援を行う施設「抱樸館」へ。樸というのは原木、荒れた木のことだそうです。芸術文化の力を社会のさまざまな領域に展開していく、その領域のひとつとしてこういう施設とご一緒する可能性はないかと、お話を聞かせていただきました。本日はどなたでも出入りできる「カフェ」の日とのことで、お子さんたちも数名来られ、お茶とケーキを楽しんでおられました。「職員さんのお子さん?」とお尋ねしても、職員さんもよくわからない様子。よくわからない人が出入りできちゃう場というのがおもしろいです。さまざまな課題を抱えた方々が生活しておられますが、自立しても施設の近隣に住まわれ、このカフェに参加される方も多いのだそうで、温かい場所でした。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:01Comments(0)

2013年12月26日

肩回し

午前。2年プレゼミで制作したチラシ原稿を関係各位にご確認願う作業。夜には完了。ここまではつつがなく進みました。そして、テープ起こし。5人分たまっているうちの3人目に突入。
午後。同級の友人と情報交換。ビジネス界の経験が豊富なうえに現在はたっぷり充電中なので、次の行動が楽しみな友人。少し海外に行っていたので、おみやげ話など聞き、私は最近のNPOでの活動のことなど話しました。あっという間の3時間。
帰宅を急ぎつつ夕食の買い出しにスーパーに寄ると、お正月用の食品がもう並んでいて、しかもなぜか安い(〇ル〇ョ〇だけ?)。賞味期限を確認しつつ、今買っても支障がないものは買い込んでおきました。

明日からさらに冷え込む予報。背中や首が痛いのはテープ起こしでPCに向かう時間が長いせいだけではないかも。肩を回してがんばろー。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:53Comments(0)

2013年12月26日

たくさんの目

午前。筑紫野市文化新興審議会分科会。文化振興計画の実施計画がいよいよパブコメに供されるので最終案の詰め。同じものをじっと見つめているとワケがわからなくなるので、違う目で、それもたくさんの目で見てもらうって、怖いけど大切。
午後。福岡市役所にて謀議。夕刻、帰宅して昨日のインタビューのまとめやテープ起こし作業の続き。背中と首がヒトとは思われぬほどカタイのでもうやめます。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:04Comments(0)

2013年12月25日

イブたら?

午前。たまっているテープ起こし作業を片付けるべく、隙間時間を活用することに決め、本日、着手。会話が弾まないインタビュー記録のテープ起こし、けっこうキツイです。
午後。北九州劇術劇場へ。「産み育てを考えるワークショップ」の件で、担当者にお話をうかがいに。水戸芸術館、世田谷パブリックシアターの3館連携企画として実施された同事業、地域ごとに出てきたキーワードの違いや参加者の様子を興味深く拝聴しました。ここでも問題になるのは、「それは劇場の仕事か?」「それは演劇でないとできないことか?」答えるのが難しいこの問いに答えないと、継続は難しいんですね。
福岡県の北の端から南の端(でもないか)へ、夕刻からは久留米市で会議。2月に予定している芸術体験ワークショップのための話し合い。1日に5件の体験講座を詰め込むハードな事業。きっとスタッフは飲まず食わずで走り回ることになるに違いない・・・。
と、飲まず食わずで夜9時近くまで続く会議。今日はクリスマスイブたらいうものではなかったですか、世間では?
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:21Comments(0)

2013年12月23日

虫の知らせ

午前。から夜までかかって、目の上のたんこぶ、年賀状作成タスク、一気に遂行。まだ年内にお会いする方も多いし、こんなに早く出してしまうと書き添えたコメントがピンボケになりそうな気がするので、もう少し寝かせます。
午後。小人さんに委託をもくろんでいましたが、年末は小人さんも忙しいようなので仕方なく自分で大掃除パート1。窓ふき&玄関周辺、完了。
夜。年賀状を印刷しながらレポート作成タスクも遂行。だいぶ片付いてきました。

昨日、夫の誕生日。私はそーっとしておいてあげたのですが、長女からプレゼントが届き、次女には手料理をふるまわれ。特に節目の年齢でもないのに、例年にないこの仕打ちは「虫の知らせってやつ?」 とおびえる54歳。んーそーかもねー。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:44Comments(0)

2013年12月22日

教会でコンサート

朝。廃品回収。
いや、うちの分を出すだけなんですが、2カ月分たまっているので結構な量。台車に積んで運ぶ途中、お約束のように起こる荷崩れ。ご近所の皆さんが手伝ってくださって無事完了。
年賀状の準備などかたづけて、長崎へ。本日は「ながさき音楽祭」アドバイザーとして、大浦天主堂でのクリスマスコンサートを鑑賞。
その前に、JR長崎駅前で何やら人だかり。葉加瀬太郎さん作曲の長崎の夜景をイメージしたテーマ曲御披露目イベントだった模様。映像とともに駅前のナントカビジョンで流れてましたが、音量はあれでよかったんだろうか? 私は耳が痛かったけど。
大浦天主堂の前に向かったのは長崎県美術館。ちょうど長崎大学の学生によるイブニングライブの時間。どうしても演奏より運営面を見てしまいますが、手慣れた感じて進行していました。先生は立ち会ってないんですね。任せて大丈夫ということでしょう。学生はどう思っているのカナ。

さて、大浦天主堂。ギターの山口修さん、ソプラノの山口純子さん夫妻とマリンバの関家真一郎さん。文化財でもある教会だからか、暖房なしという、演奏者にも観客にも苛酷な環境でしたが、内容はよかったです。クリスマス時期の華やぎを堪能するウォーキングイベントとリンクさせ、ウォークの最後に教会でのコンサートを楽しむ、という趣向もよかったです。冷え冷えでしたけど。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:38Comments(0)

2013年12月21日

離れていてもできること

午前。メールチェックなどしていたら、何をしたのかわからぬうちに出かける時間に。
午後。次女の卒業式用袴予約のため着物屋さんへ。成人式ももうすぐですな。その後、次女の卒業公演用衣装を探して天神をうろうろ。コレというものがみつからぬまま、私は移動の時間になり博多駅へ。なんかイマイチ実りのない1日の終わりに、サザンクス筑後へ。ミュージカルアンサンブル公演「小さなひろばの片隅で」鑑賞。サザンクス筑後の専属劇団や主催事業から生まれたミュージカルカンパニー、「こどものためのえんげきひろば」参加者など、自前で育成してきた人材をフルに活かして制作される舞台。テーマは「いのち」、東日本大震災の被災地のためにできること、を検討された結果とのことです。作品をつくれる人はいいな。こんな形で表現できるんですね。離れていてもできること、考え続けなければ。「小さなひろばの片隅で」は明日の14時からの公演もあります。チケットはかなり売れているようですが。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:05Comments(0)

2013年12月20日

小人さん業務委託

午前。大学から持ち帰ったもろもろのお片づけ。久留米大学の14年度ウェブシラバス入稿など。
午後。寒いのでできるだけ外に出たくなかったけれど、差し迫った用件が重なってきたので仕方なく、金融機関巡り&お買い物など。
合間に2年プレゼミの学生とのメールのやりとり、プレゼミでお世話になっている長崎ブリックホールさんとの電話調整など。年末年始の休みが入る間の悪い時期に急ぎで進めないといけない案件が出てきてしまったので。ま、イベントするにはいろいろありますわね。

あー、寝ている間に小人さんが来てくれたらな。リスト
・家の大掃除をしてもらう
・買い換えたい日用品の買い物に行ってもらう
・たまっている録音のテープ起こし作業をしてもらう
・NPOの年賀状を書いてもらう
・お肌をほんの30年くらい前に戻してもらう
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:14Comments(0)

2013年12月20日

スリリング

ん~? 「ブログふくおかよかよか」おかしいぞ? ずっとログインできなかったんですが、いつのまにか別なところにエントリーする場所ができている???

というわけで私がブログの更新をさぼっていたわけではありませんので。
火曜から3日間、長崎。4年卒論の締め切りが本日20日の12時と迫っていたので、最後の指導のため、早く大学に入りました。
で、18日(水)、始動していた学生たちは全員無事、提出。パチパチ。1人でお祝いしようと、夕食はホテルのレストランでプチコースを頼んだら、プチでも量が多すぎて一晩苦しむハメに。うぐぐ。
木曜。年内最後の授業だったので、研究室やもろもろをお片づけ。先日、3年ゼミのイベントが終わったばかりですが、年明けには2年プレゼミが長崎ブリックホールの市民参加劇をお手伝いするので、その段取りが年末年始にかけてドタバタ入ることが判明。主にメールを通じたやりとりですが、ちょっとスリリングだなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 09:51Comments(0)

2013年12月18日

業務連絡

業務連絡。今週は火曜から2泊で長崎滞在中です。PCメールチェックは滞りますので、お急ぎの方はfbメッセージでご連絡くださいませ。

夕刻まで、佐世保市文化振興委員会の会議。先月実施された、させぼ文化ウィークの振り返りと来年に向けての協議、文化振興計画の改訂に関する協議など。
佐世保市はきらきらフェスティバル開催中。でも暗くなる前に長崎へ向けて出発。夜来たかったわ。

夜。大学で4年卒論指導。締め切りは20日ですが、明日の提出を目指して、結局全員が集まりました。佐世保からの高速バスが雨の影響で遅れ、30分ほど待たせてごめん。
2時間後、3人分の原稿を預かってホテルにチェックイン。先ほどまで添削してました。
明日、あもう今日か。修正が間に合うといいけど。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:41Comments(0)

2013年12月17日

豊かな記憶、あふれる表現

午前。もうこの時間しか空いてないので急いで授業準備。使用する映像のチェックまでなんとか完了。

午後。福岡市内高齢者施設のデイサービスで演劇ワークショップ。結実企画(むすびきかく)の大福さん、吉柳さん、そして助っ人・小来栖さんとご一緒。認知症の方も含め80代以上のご高齢者ばかりなのでどうなることかと思っていましたが、最初に講師+お手伝いスタッフの自己紹介のあと、参加者おひとりずつにご挨拶に回ったら、豊かな記憶、話題があふれてスゴイスゴイ。お話することを楽しんでおられる様子がうれしくて。少し時間がかかりすぎたかと思いましたが、講師はあとで「あの時間がよかった~」と言われていました。うん、そうだな。それからぬいぐるみを使った会話や「師走」「年の瀬」から連想したことのつぶやき→餅つき大会(ウスもキネもモチもないけど、ヨイショヨイショの掛け声がかかりました)などなど、イスに腰掛けたままでしっかり「演劇」してくださいました。これまでに何度かお会いしている参加者の方々でしたが、心の中にこんなに豊かな世界をお持ちだということを始めて知り、また、それをステキに表現してくださったことがうれしくて、しあわせな時間をいただきました。この方々とまたお会いしたい。
おひとりずつとお話しているとき、なぜか多くの方に「がんばってね」と声をかけられました。デイサービスの職員さんが「今日は演劇の人が来てくれました」と紹介してくださったからでしょうか。励ましていただきました。

夜。久留米市役所で「久留米市・学校への芸術家等派遣事業」のコーディネーターさんたちと会議。すでに独り立ちしつつあるコーディネーターさんたちですが、さらなるパワーアップを図るために、芸術体験ワークショップの企画運営をしていただくことに。2時間弱の会議で企画があらかた決まってしまうところはさすが。年度末まで時間がないので、会場や講師との交渉など、スムーズに進むといいのですが。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:11Comments(0)

2013年12月15日

どっこい生きていく

午前。NPO法人子ども文化コミュニティさん&福岡市の「はじめての芸術との出会い」事業、韓国の劇団マシルによる乳幼児親子対象のワークショップをちょっとだけお手伝い。ワークショップの様子ものぞかせていただきました。参加者数と同じくらいのギャラリーがいる環境なので、日常と異なる環境に敏感になる赤ちゃんとあんまり関係のない子とがいて、導入にたっぷり時間をとったゆるやかな流れ。影絵やドローイングも交えて、親子が親子として出会えた奇跡に感謝できる機会が提供されていました。子ども文化コミュニティのスタッフの方々と私の会話「20年前に戻って我が子とこのワークショップに参加したかった」「孫に期待するしかないですね」「孫を産んでくれるかどうかねぇ」。
ワークショップ後、同じく韓国から招かれたチェ・ヨンエ先生、ジャッキー・E・チャン先生とお話することができました。ベビードラマに関わる専門家のお二人、日本と韓国の状況の違いなどに言及した際、チェ先生が「韓国人はあまり考えず行動する。日本人のじっくり考えるところは美点」と言ってくださいました。考えすぎて行動しないと弱みになっちゃいますが。私自身はきちんと考えて動く性格、かと思いきや、けっこう走ってから考えるところがあって自分でもよくわかりません。

午後。熊本の劇団きらら「踊り場の女」福岡公演千秋楽へ。最後まで冷静に観ていたのに、客出しで表に出られた池田美樹さんが泣いているのを見たらもらってしまいました。私は苦いものを避けて通る人間ですが、「こんな思いをしてまで生きていなくてはいけないのか」という経験を何度かしました。それでも人は生きていく。そして生きていける。公演からの帰路、駅までいろんなことを考えて泣きながら歩いたけど、晩御飯のおかずはちゃんと買ったし明日の仕事の段取りもしました。こんなふうだから私はどっこい生きていけるんだなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:12Comments(0)

2013年12月15日

クリスマスリース

4時半起きで長崎。で、もう日付が変わりましたが、さっき帰宅して残務整理ちう。長い1日でした。

3年ゼミの「クリスマスリースづくり」ワークショップ本番のため、9時に大学集合。会場設営から始めましたが、事前にかなりの準備ができていたので、スムーズに進行。今年の3年生、始動がモタついたので、どうなるかと思いましたが、最後の追い込みはスバラシかったです。準備はお任せでダイジョウブそうだったので、私は切羽詰まった4年卒論の赤ペン作業をしながら監督業務。午後には進行リハも執り行って、15時開始。
ご参加の親子さんは穏やかないい方が多かったので、慣れない学生のご案内でもなんとかなりました。子どもたちがリースづくりに飽きてしまった場合を想定してクリスマスツリーの飾りつけやお絵描きコーナーを設けていたのは正解。でも、親御さんが手持無沙汰になることが想定外で反省。できあがった作品は、学生が用意していたお手本よりはるかにステキなものばかり。限られた材料でかわいいリースがたくさん完成しました。


記念撮影を終え予定どおり17時ぴったりに終了。校舎のイルミネーションやクリスマスコンサートのPRもして、アンケートに答えていただきました。
撤収作業からプチ反省会まで済ませて学生を帰したあと、私はひとり研究室で卒論添削の続き。そのまま中央郵便局に持ち込んで速達で発送し、本日の業務完了。ああしんど。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:28Comments(0)

2013年12月13日

ダイジョウブ?

「12月は11月ほどスケジュールが混んでないから大丈夫」って言ったのは誰!? アタシか。
今週から来週にかけて、授業準備や卒論添削の時間がとれないくらい予定満載なんですが、どこに相談したらいいでしょう?

午前。福岡市内の公民館で0歳~2歳の赤ちゃんたちのための演劇公演お手伝い。NPO法人子ども文化コミュニティさんが福岡市と一緒に実施されている「はじめての芸術とのであい」事業です。公民館講堂がほのぼのスペースに変身。たった1人の女優さんの、セリフもほとんどないお芝居ですが、赤ちゃんたちの反応がすばらしい。お芝居にスープが出てくるので、終演後は公民館内で調理された本物のスープをいただけるステキなパフォーマンスでした。
ほかほかしながら市内を移動。午後。高齢者施設のデイサービスの様子を見学。来週行う演劇ワークショップの下見と打合せでした。講師をお願いしている結実企画(むすびきかく)の大福悟さんとご一緒。大福さんは幼稚園児から高齢者まで、幅広い方を対象に、さまざまな狙いで演劇ワークショップのファシリテートができる方。高齢者対象では、小さな子どもたちと一緒に活動すると、「今度子どもたちが来たときに手をつなぎたいから」とお風呂嫌いな方が進んでお風呂に入ったり、「子どもと一緒に歩きたいから」と歩行訓練を頑張るようになったり、とビックリするような変化があったとか。今回は子どもを調達(?)していないのですが、どんな変化がみられるか、楽しみです。
夕刻。帰宅してスキマ時間で家事のお片付け。明日は5時起きでも間に合わない早出なので、とっとと寝なくては。
  


Posted by アートサポートふくおか at 20:21Comments(0)

2013年12月13日

MAXがんば

昨日、今日と長崎。授業6コマと面談は、え~4人?5人? 卒論提出期限を明日に控えた4年生、自分たちで企画したワークショップの実施が今週末に迫る3年生、来年度のゼミ選択に悩む2年生が入れ替わり立ちかわりやってきました。そして、4年の卒論原稿赤ペン作業は深夜まで。せっかく4年間勉強したんだから、それにふさわしい締めくくりをしてほしいし、MAX頑張ったといえる経験をしてほしいので、最後まであきらめずに取り組んでもらいます&取り組みます。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:03Comments(0)

2013年12月10日

てごわい?

どんなに身を慎んでも風邪は行きつくところまで行きつくことになっているようで。今週お会いする方々にはまことに申し訳ないのですが、絶不調です。

本日。高齢者デイサービスの場で美術系ワークショップ。NPO法人アートもんさんとご一緒。
子どもの芸術体験に関わることをやってきて十余年。十年やれば世の中変わるもんだと実感しているので、次の十年は照準を新たに定めなくては、と思っていました。今年になってやっと機会に恵まれ、実現できた高齢者対象の活動。今月はお試し月間として美術・演劇・音楽の各分野からゲストをお招きすることになりました。
本日はセロハンを使ったステンドグラス風の作品づくり。決して難しくはないのですが、「わからん」「むずかしい」「お手本がないと」と手を出したがらない方もおられました。でも講師と職員の方の上手なリードもあって、つくってみれば立派なものができてしまうので、皆さんニコニコ。私はほめごろしオババと化して「まあ、ステキ」「あら、いいですね」と連呼。キレイなものはみんな好きなんですね。

高齢者向け活動の先輩からは、「(子どもと違って)高齢者はてごわいわよ~」との助言?をいただいていますが、私自身の豊かな老後のためにも、今、始めておかなくては。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:29Comments(0)

2013年12月09日

電話

本日、重いものを持たず、ほどよく立ったり座ったりして過ごしたおかげか、妖怪コシイタは退散した模様。鼻づまりによる呼吸困難はまだまだ続きます。
外出予定がキャンセルになったのでおとなしく過ごそうと思いましたが、結局、必要に迫られ金融機関巡り等のため出たり入ったり。あとは授業準備と来年度事業計画のための連絡調整等で日が暮れました。

3年ゼミ生、今週末のクリスマスリースづくりワークショップ参加者にリマインダーメールを送ったのに、1件だけアドレスを変更されたのか届かない方がいるとのこと。電話番号は把握しているのだから電話すりゃーいいじゃない。というのは大人の考えのようで、学生は電話がコワイ。私も社会人になって数年は夢に見るほどニガテでした。誰が電話するのか、皆で戦々恐々としている様子がLINEから伝わってきて、ニヤける指導教員。ふっ、苦しめばいいのよ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:04Comments(0)