2011年03月11日

人事異動後に?

終日、筑紫野市文化振興審議会の市内視察研修。一昨年でしたか、文化振興基本計画を策定し、今度は実施計画策定のための審議会。作業を始めるにあたって市内の文化状況をよく知るための視察。私は基本計画策定のときも視察に参加したので、初めて行くところはあまりありませんでしたが、歴史的資源が豊富な地域で住民の方がその継承や発信にがんばっておられる様子をあらためて見せていただきました。これから夏場までに実施計画案をつくるのですが、年度が変わって人事異動が終わってからの本格作業とのこと。できるのか?

大地震。広範な地域での被害の様子を報道で見るにつけ、あれやこれやの知り合いの顔を浮かべては、私に何ができるかと問い続けています。今は早く鎮静化することを祈ることしかできませんが。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:14Comments(0)

2011年03月10日

心おきなく

午前、健診。痛い痛い検査も受けないといけないのでずっと先延ばしにしてきましたが、体調に不安を抱えていては思い切り動けないので、意を決して出かけました。異常ナシ。ぱちぱち。でも痛い検査は全身で痛みに耐えたせいか、腰痛を発症。数年前に同じ検査を受けたときに身体的ショックでしばらく動けなかったのに比べれば楽なモンですが。
午後は、検査の影響で寝込むかも、と思っていたので予定を入れていませんでしたが、わりと元気なので自宅で安静にしつつ、連絡調整業務など。異常ナシだし、心おきなく働けるし、来年度事業のスケジュールをさくさく決めていきましょうぞ!  


Posted by アートサポートふくおか at 21:36Comments(0)

2011年03月09日

卒業式

昨日、今日と長崎。昨日は卒業式でした。活水の卒業式は、卒業生全員が黒いガウンに房のついた四角い帽子をかぶって行う趣のあるものです。報道関係の取材もたくさん。先月の卒論発表会の日にゼミ生から記念品をもらっていたので、お返しに用意した小さなプレゼントを式の前に渡そうと、控室を覗きに行ったら、「キャー、古賀先生、一緒に写真撮ってくださぁぁい!」と、よく知らない学生に抱きつかれ、その後はゼミ生も次々に出てきて撮影大会。プレゼントは手鏡(もちろん、うさこ)なのですが、12人にそれぞれ違う柄に「かわいー!」の12連発。なんだ、このテンション。式典は厳粛ですが、学生は卒業がうれしくて仕方がない様子。きらきらオーラを発しておりました。式後、夕方からの卒業パーティ前まで時間があるので3年生の面談1人。帰郷せずに残って就職活動している留学生が卒論の相談にやってきました。この子もあと1年。
卒業パーティは一転して華やかな振袖やドレスに着替えた卒業生たちが乱舞しておりました。終わっても「一度着替えに帰って、それから朝まで!」と盛り上がる様子。そんなことができるのも今日が最後だもんね。
ホテルに戻った深夜、地元テレビ局のニュースで卒業式の様子が流れました。ウチのゼミ生が卒業証書をカメラの前で広げて「卒業しましたー!」とぶいぶいしながら叫ぶ様子がOA。
今日は授業に使う資料とするため、市内各所を巡り写真撮影。もっと早く計画的なまちづくりに取り組んでいたら、全然違う姿だっただろうに・・・と思えてなりませんが、まあ、まちにはそれぞれ背景があるので一概には言えませんね。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:23Comments(0)

2011年03月07日

指導のために

気になっていた韓流ドラマが今日、最終回とわかり、でも出掛けないとといけないから見られないし、どーしようと思っていたら、You tubeに最終回のダイジェスト映像があることがわかり、なるほどそうなったか、とすっきりしたところで、予定の時間が迫って急ぎ外出。あっ、韓流ドラマを気にしているのは、これをテーマに卒論を書きたいと考えている学生がいるからですよ。指導の参考に・・・。
来年度事業の後援依頼と助成申請を済ませ、芸術体験サポート研究会へ。市と財団、NPOの協働による子どもの芸術体験の場のあり方について検討する集まりですが、来年度、乳幼児向け事業で「共働」(福岡市ではこのように表記)することになっているので、実施に向けての実務的な話し合い。そして、少し大きい子たち、小中学校対象の事業についても。この研究会、始めてから3年が経ちます。4年目を迎えようとしている今、ようやくここまできました。行政や財団のスタッフが人事異動で次々と入れ替わるなか、よくぞここまで進めたものであるよ、と感慨にふけりつつ帰宅。
台湾に進出した日本企業関係者の苦闘の苦闘を描いたNHKのドキュメンタリー(録画)を視聴。「文化の違い」と表現されるものが具体的には何なのか、少しだけ垣間見えました。これも学生の卒論テーマ関連です。なんて熱心な指導教員なんでしょー。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:28Comments(0)

2011年03月06日

投げ銭

久留米市文化芸術コーディネーター養成講座の3回目。1週、間があいたし、雨天だし、来なくなる人も多いだろうと思いましたが、フタを開ければ思ったほど人数は減らず。今日の内容は「久留米市の芸術家派遣事業について」。実際の事業の流れとコーディネーターの仕事を説明、学校での打合せの様子を実演して見ていただきました。アーティストが同行する場合としない場合の2パターンで模擬打合せ。こんなことができるのは、現在のアシスタントコーディネーターのなかに学校教員の方もアーティストの方もおられるから。先生役とアーティスト役が超リアル。もちろん私もリアルなコーディネーターとして、実際の打合せの様子を再現しました。事前打合せは大してしておらず、ほぼアドリブなのですが、あうんの呼吸でできてしまう。あまりにスムーズだったので、台本があると思った受講生もいたのでは? 終了後、「こんなすごいものを、お金払わずに見せていただいていいんですか?」と言いに来られた方がいたくらいです。投げ銭してもらえばよかったかな? 来週は模擬授業。受講生には子どもになって授業を体験していただきます。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:24Comments(0)

2011年03月05日

ささやき

財団法人たんぽぽの家主催「臨床とアート」福岡セッションに参加。病院などで展開されているアート活動の具体的な事例の紹介と、アートの力に関する対談。比較的長い時間でしたが、大変興味深いセッションでした。学校へのアーティスト派遣を始めて10年目、学校に行っていない子どもや、子どもではない人々も含めてアートでサポートする仕組みづくりを考える方向へ視野を広げようとしています。まだまだ手探りなので、さまざまな角度から勉強していこうと思います。今日のセッションに刺激を受けたのか、帰路、固めるつもりだった来年度事業の企画内容を一部手直ししたほうがよいとの「お告げ」が降りてきました。東公園のヨコを通っているときだったから亀山上皇がささやいてくれたのでしょうか?  


Posted by アートサポートふくおか at 22:40Comments(0)

2011年03月05日

ちくご子どもキャンパス

県庁広域地域振興課さんで「ちくご子どもキャンパス」についてお話をうかがいました。筑後地域で行われる子どもを対象とした体験型事業の集合体で、おもしろそうなメニューがたくさんあります。来年度以降に事業を実施される団体さんを発掘中とのことなので、興味がある方はお問合せを。県と12市町がつくる「筑後田園都市推進評議会」が広報協力やサポーターの派遣をしてくれます。
http://ameblo.jp/chikugocc/

夜。アートサポーターズネットワークのみーちんぐ。来年度以降の活動をどうするか話し合ううちに、メンバー同士の議論が楽しいサロンのような展開に。こういう時間こそネットワークの真骨頂。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:21Comments(0)

2011年03月03日

ツメのアカ

午前、授業のレジュメ作成。明日の会議の準備など。
午後。昨日、休館だった某公共施設へ。雨模様なので仕方なく徒歩。片道30分ですが、途中、事業に必要な保険加入の相談に損保会社へ、そして協力会員様の会費振込用口座の件で郵便局へと寄り道。どちらも思いがけずたーんと待たされて予定の時間を大幅に超過。泣きながら帰宅して事業の企画書&予算書作成、授業のレジュメづくりの続き、そして映像資料の小細工など。なんとか今日の予定を終えたところです。
昨日・今日とよく運動しました。来月の新学期身体測定に向け、すでにダイエット態勢に入っている次女にツメのアカでも煎じて飲ませたいくらい。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:46Comments(0)

2011年03月02日

ペダル重し

近隣市の公共施設に所用ができ、チャリのタイヤに空気を入れて出発。エッコラヤッコラこいで到着したら「休館日」。ちゃんと確認しなかった当方がいけないのですが、ハンパな日に休むんですね。玄関前に立った笑顔の警備員さんが続々とやってくる来館者に毎度丁寧に説明されていたのがお気の毒。とんだ時間のムダにがっくり肩を落として戻りましたが、タイヤの空気が抜けたのかペダルがヤケに重いのでした。
どっぷり疲れて帰宅した後、助成金申請書類の作成、ダビングできなかった映像資料をなんとか授業に活用すべく小細工、授業用レジュメの作成など。
拙著のカバー最終校正も終わりました。中旬発行予定です。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:20Comments(0)

2011年03月01日

南へ?

長崎で授業準備のため市役所ヒアリング。景観行政についてうかがいました。和華蘭の歴史的資源が豊富なまちだけに、そのテイストを守るのは大変なようです。一方、「都市」としての新しい顔を形成する取り組みはまだこれからの様子。それにしてもこの業務のボリュームで2人体制ですか。お察し申し上げます。議会中のお忙しいところ、ご対応ありがとうございました。
毎度のことながら福岡~長崎の高速バスは乗客が多いです。皆さんの用件はなんなんでしょう? どの曜日、どの時間帯に乗っても多いので、こりゃー来年度分の宿泊を早くとっておかないと今年度のように流浪の民になるぞ、と気づいて宿泊予約を来年度前期分、ネットでまとめてとりました。全部同じところ、大学の近くでとれました。私にとってはしめしめですが、昨年は修学旅行生などの団体利用もあって予約が簡単ではなかったホテルなので、少し心配にもなりました。九州新幹線全線開通で修学旅行が南に流れるというウサワがホントになってないかな。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:51Comments(0)