2008年02月11日

コラボ・シアター・フェスティバル

10日。午前中少し時間があったので、六本木ヒルズの森美術館へ。展示室の広さと天井の高さと人の配置の多さと・・・とにかく贅沢なので彼我の差にがっくり。居心地よくしつらえてあるせいか、お客さんが多くて、これも彼我の違いに落ち込みます。いや、いいんですけどね。
午後。NPO法人エイブル・アート・ジャパンが主催し明治安田生命が支援する「エイブルアート・オンステージ」という事業の「コラボ・シアター・フェスティバル」に行きました。「エイブルアート・オンステージ」は障害のある人をはじめとするマイノリティと呼ばれる人々とアーティストが舞台芸術分野でコラボレーションすることで、アートにも社会にもインパクトのある活動とするもの。
(エイブル・アート・ジャパンとエイブルアート・オンステージについて)
http://www.ableart.org/
そのひとつのプログラムである「コラボ・シアター・フェスティバル」は、活動支援を受けた作品から選ばれて東京公演を行うもの。今回は宮崎の劇団こふく劇場がプロデュースする「みやざき◎まあるい劇場」という、障害のある人とない人がワークショップを積み重ねて作品をつくりあげる集団の「隣の町」が演目でした。障害者が障害者の役ではなく、障害のあるなしに関わらない普遍的な役柄を演じており、人が生きることと死ぬことの哀しさ切なさが伝わってくる美しい作品。私は不慮の死を遂げた母のこと、人生がそんな終わり方をするかもしれないのにやっぱり生きていかなくてはいけない人間ってなに? てなことを考えながら見ました。上演後のパネルディスカッションで、こふく劇場の永山智行さんが「障害者は生まれながらにして生きることの不条理を切実に抱えている。だから、その存在感には健常者が拮抗しがたいほどのものがある」とおっしゃっていたのがよくわかります。障害者の芸術活動というと「障害があるのにがんばって、すごい」=感動という図式になりがちですが、すでにそんな段階の話ではない、ということをリクツではなく理解できた作品でした。



Posted by アートサポートふくおか at 22:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。