2011年12月07日

地域の財産

午前。あかぺん作業の続きと明日からの授業準備ともろもろ。
午後。「自然のなかの「らせん」からアートをつくろう」ワークショップの打合せで春日市ふれあい文化センターへ。今日から事務室が2F→1Fに移転したとのこと。なんか落ち着かないけれど、市民の方が使えるお部屋は増えることになるのですね。ただし、部屋を借りていなくても、ただ座っていられるロビーの一角がつぶされてしまったので、タムロする場所はなくなってしまいました。たまり場ってけっこう大事だと思うのですが。
いったん自宅に戻って夕食準備&かなり早い夕食を済ませてサザンクス筑後へ。コーディネーター養成講座、企画づくりワークショップ。グループワークで企画内容をブラッシュアップしてもらいましたが、受講生がイキキと議論する様子は、なんかいいですね。こういう人たちがココにいる、ということ自体が財産。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:06Comments(0)

2011年12月06日

自然のなかの「らせん」からアートをつくろう!

昨日になってしまった今日の午前。本日消印有効の助成金申請書類を抱えて郵便局へ。どりゃっと簡易書留で提出して戻ったら、記入ミス2カ所発覚。ありゃ。まあ、致命的なミスではないサと判断して、さっくりと次の仕事へ。
午後。1月21日(土)22日(日)に春日市ふれあい文化センターで実施される「自然のなかの「らせん」からアートをつくろう」ワークショップに向けての打合せで大橋の九大へ。片山雅史先生とのお話で、具体的なワークショップ内容がつかめてきたので「これはきっと楽しい」と確信。現在、参加者募集中です。
http://www.fure-ai.or.jp/rasen.html

夜。今日の打合せを踏まえて、明日、春日で行うミーティングの資料づくりと留学生の卒論添削。あかぺん先生はそろそろ目が見えなくなってきたので、家事を片付けて店じまいにかかります。ああ、しんど。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:13Comments(0)

2011年12月05日

共通理解

朝。目覚ましが鳴らず、目が覚めたら電車の時間の20分前! 我が家は駅に近いので10分前に出れば間に合うけれど。脱兎のごとく着替え(朝食を食べながら)15分後に玄関を出て、走って駅に到着。古賀市の文化芸術審議会作業部会、文化団体ヒアリングが午前中だったのでした。音楽活動をする方の感覚は美術関係者には不思議に映るようで、どっちもハタから眺めている私はおもしろがっていられるけど、同じ地域で活動するには共通理解が必要な場合もあるでしょうね。ムズし。
午後。自宅に戻って明日が締め切りの助成金申請書作成、研究の中間報告の資料づくりなど。
来年の3.11にこんな作品をつくるワークショップをやりたいと思い立ちました。実現させたいです。
http://www.youtube.com/user/OMODOC#p/a/u/2/X4Bl3-sAIgo
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:05Comments(0)

2011年12月04日

生まれてきた理由

終日、自宅で作業。授業準備と研究のための調査集計作業の続き。集計は目途が立った感じ。分析の方向性も見えてきたような。
3.11の1周忌に向けてどうしてもやらねば、と思うことができました。毎度ドロナワですが、資金、会場をどうにかせねばと思案中。考えても仕方がないので動きます。ガシガシ。

ところで、Facebookで下記のようなサイトが紹介されていたのでやってみました。
古賀弥生が生まれてきた理由は「世界平和を実現するため」だそうです。わ。そんな重いものを背負っていたとは、知らなんだ。知らぬままトシとるところだった。
http://shindanmaker.com/68253
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:11Comments(0)

2011年12月03日

隠居

午前。来年度シラバス作成。大体終わった、かな。研究用アンケート調査集計。うーん、今日の作業は有意な結果を引き出すことはできなさそうなので、ボツ。
午後。今月から開始する福岡市内小学校での演劇ワークショップに向けて、アーティストさんと打合せ。もろもろの制約や大変な面があるのですが、すべて飲みこんでくださって感謝。
夜。石橋文化センターで久留米市学校への芸術家等派遣事業の振り返り。アシスタントコーディネーター、サブアシスタントコーディネーター(ながいなー)が顔を合わせるのは7月以来。その後、各学校、アーティストとどのような調整をしてどんな授業が実現したかを振り返り、コーディネーターの業務について理解を深めていただく機会。わりと定型的な業務の場合と、ゼロからのオーダーメイドの場合とがあるので、後者は引き継ぎが難しいですが、私は早く引退したい。久留米は少しずつ人材が育っているので、私がご隠居オババになれる日まであとちょっとかな?  


Posted by アートサポートふくおか at 00:16Comments(0)

2011年12月02日

きのこはきのこ

午前。卒論添削作業。ついにあかぺんのインクがなくなり、あおぺん先生になりました。昼までかかって1人分の3/4くらいについて添削終了。
午後。髪を切りに美容院に行った足で借りていた教材用DVDの返却&金融機関めぐり。年賀状も買いました。今日から12月だし。
自宅に戻って来年度シラバスの作成作業。うわ。これ、しんど。夜中までかかって8科目分終了。まだひとつ残っていますが、すでに日付も変わったので明日のお楽しみに。
髪を切ってもきのこはきのこ。美容師さんの健闘むなしく、ほとんど変化のないアタマに。聞き分けのないくせ毛です。  


Posted by アートサポートふくおか at 01:15Comments(0)

2011年12月01日

飛ぶG氏

終日、長崎。明日(もう今日ですが)は授業がないので日帰り。3年ゼミはアンケート集計作業。学生は意外とエクセルに慣れていないことが判明。でもきっと卒論で使うので、今度講習会をしましょう。キャリア形成は「なぜ仕事をするのか」を考えることをやってみましたが、働いた経験がバイトしかないと「お金を稼いで好きな物を買うため」から離れられない子も多い様子。そんななか、「家族を養うため」「将来、親の面倒をみるため」という意見が出て、おおキミたちも背負っているものがあるんだね、と同情。少数ながら「経済効果など社会に貢献するため」という意見もあって、そういう意見を出す同世代がいることに驚く19歳たち。おもしろいひとときでした。
さて、卒論締め切りが迫る4年ゼミ。指導中、熱弁をふるう私の視野を横切る茶色い影。G氏が飛んでいるのでした。とまった先はなんと、ハンガーにかけた私の上着! 掃除道具などを武器に、ゼミ生と共に闘い、瀕死のG氏を踏みつけてトドメを刺しました。合掌。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:36Comments(0)