2010年03月17日

講堂

さきほど、次女が学校から持ち帰ったDVDを鑑賞しました。高校入学以来の学校行事等の様子を映したビデオ。優勝したという合唱コンクールや3年生を送る会の出し物などが映っていて、内容は他愛もないのですが、会場になっている「講堂」なる建物の立派さにビックリ。なんと反響板がついている! そして反響板を上げるとミラーボールも見える! おお、なんでもできるホールじゃないですか。
今日は芸術鑑賞の日で、秋田からわらび座さんが来られたとのこと。講堂がライブハウスみたいになってカッコよかったと次女が感動しておりました。わらび座さん、お世話になりました。本当は秋に来られるはずだったのに、新型インフルエンザの影響で今日に延期。ツアーで回る予定がこの学校だけの公演になってしまったと聞きました。インフルエンザ問題では多くの劇団やオーケストラがひどい目にあっているようです。学校公演が「延期」ではなく中止になってしまうことも多いとか。お察しします。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:36Comments(0)

2010年03月17日

全員参加

昨日、終日春日。引き継ぎ準備、週末のイベント準備など、もろもろ。
本日、午前は宗像市市民文化・芸術活動審議会の分科会その1。分科会形式になって2クールめが始まりました。ポイントを絞っての議論、のはずですが、なかなか。
予定を超過して終了したあと、福岡市内に戻って午後は県の社会教育委員の会議。お昼を食べそこないそうでした。
社会教育委員の会議は毎回勉強になります。今日も、ある校区のお話をうかがい、感心しきり。自分の子どもが卒業したあとも学校に関わり、地域に関わる大人たちの熱い物語でした。地域活動を通じて絆ができているので、他人の子どもを叱ってクラしても(叩いても)大丈夫。その子の親と「クラしといたけん、泣いて帰りよろうや」「そーね、ありがとう」という会話が成立する地域だと。ここまでくるのに10年かかったそうです。「PTA活動がこんなに楽しいなんて」という人々がたくさん学校に集まる、すごいですね・・・と心底思いましたが、子どもが学校に通っている間が保護者全員が役員、地域の行事には全員参加、だとか。私はここには住めないなぁ。  


Posted by アートサポートふくおか at 17:49Comments(0)